スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • AVIC-RW99取り付け(配線図あるよ)その1

    ディーラーから貰ったナビ取り付け結線図、しかし、5Pの所の3色が違っているのです。左中ほどの所。スピード/パーキング/バックの色はピンク/若草色/茶色ではありません。 車体側の5Pカプラーの中の3本線は、この3色なんです。 ディーラーで確認してきました。スピード/パーキング/バックは黄色/赤/紫で ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 0
    2016年3月3日 15:33 ALTO WORKS さんさん
  • KENWOODナビ取り付け①

     取り付けるのはKENWOODのMDV-Z702Wです。  きれいに取り付けるためには内装パネルをあちこち外さないとダメなのでそれなりに苦労します。  取り付けるためには以下の手順で内装を外しておきましょう。 ・フロントシートの取り外し http://minkara.carview.co.jp/u ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2017年6月18日 15:18 みかん三朗さん
  • ナビ移設

    はじめにパネル外しですがグローブボックスの中向かって右上らへんに手を入れて探ると赤丸の部分のツメを触ることが出来ますので裏から押しながら 表から内装剥がしを入れてやるとパネルの左下が一番はじめに浮きますので後はあまり力を入れなくも残りのツメも取ることが出来ます ブラケットを留めているビスを4本 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2016年9月27日 17:17 にくきちさん
  • ナビ取付(Panasonic)

    自身初の領域 2DINナビを取り付けます。 色々調べましたが、オーディオと違うのは、GPSのアンテナに地デジのアンテナ、車速センサーの取出しが追加される位。。。 難関は車速センサーの取出しをどの配線から取るか。。。 な~んて心配してたんですが、既にコネクターで取り出せるようになっており、画像の車速 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年12月30日 04:03 ニケ☆さん
  • バックカメラ取付

    ナビにバックカメラを取付ます。 使用したのはケンウッド CMOS-230 アルトワークスのバックカメラ純正取付位置はバックドアガーニッシュに内蔵されるのですが専用品に交換しなければならないので購入しました。 83940-74P12-OPG 青丸のクリップ 緑丸のロック 桃丸のねじ と両面テープで留 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年5月13日 22:41 アルブラ39さん
  • AVIC-RW99取り付け(配線図あるよ)その2

    マイクは必要ないので使わない事にする。 アンテナは綺麗に貼りたいよね。 部品をコード類を集めた。 純正の5Pカプラーがオートバックスに無かったので4Pカプラーに変更した。ポイントでゲット。 バック信号ラインには抵抗が入っている。 束ねてあるコードを短くして4Pカプラーで接続した。短くした写真撮って ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年3月3日 16:01 ALTO WORKS さんさん
  • リヤスピーカー取り付け

    リヤスピーカーは要らないや、と思ってワークス購入時取り付けませんでしたが、今になって折角リヤスピーカーが取り付くのに無いのはやっぱ嫌だ、という気持ちが強くなり、定番のパイオニアTS-F1730を取り付けてみました。 作業は取説に従って進めれば難なくできます。今回のレビューは作業中気になったポイント ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年2月5日 15:59 Naotto2さん
  • KENWOODナビ取り付け②

     VICSユニットよGPSアンテナは助手席側のダッシュボードに貼り付けました。 ここからケーブルをオーディオパネルまで引き込むと共に余ったケーブルをまとめます。  運転席側はメーターパネルの裏でケーブル処理をするため、メーターを取り外します。 まず、ステアリグコラムのカバーを外します。以下を参考に ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年6月18日 15:48 みかん三朗さん
  • ナビ取り付け

    オーディオレスのパネルです きっちりビスで止まってます まずは200ミリワイドパネルに交換含め外しましたが硬かったなぁ パネル外して中から純正ハーネスカプラーとFMアンテナ線を取り出します ここに地デジ用アンテナ配線を通します ピラーパネルはゴム外してから クルマの内側に引っ張れば外れます クリッ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年2月29日 20:43 Shuu521さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)