スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルトワークス

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • オーディオテクニカ ダンピングアブソーバー AT-AQ460施工

    スタッドレスからノーマルタイヤに履き替えタイミングでこいつをタイヤハウスインナーカバーに施工したいとおもいます! ワークスだとインナーカバーだけだと静音性には期待は持てないかなー。。(理由は後述) タイヤ外してタイヤハウスインナーカバーを外していきます! これは外したところ。 予想以上にインナーカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 13:42 taka(ワークス乗り)さん
  • 改造1 フロントドア デッドニング 87,040km

    あー、遂に手を出してしまいました。 純正で充分と言い聞かせていたが我慢ができなくなってしまった。 最初の改造はデッドニングにしました。 必要経費も安くて、時間も掛からず効果は大きいので。 先ずはドア内張剥がします。 外しかたはアップしている皆さんのを参考にやっていきます。 ドアノブと取手にネジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月12日 08:06 メカメカゴリラさん
  • 風切り音防止モール[ドアエッジ]8352取り付け。

    押し込んで、良さそうな所で切断しました。 運転席側は、切れっ端をハメ込んで終了しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月6日 17:08 HA36S乗りのけんじさん
  • デットニング 2019.10.27 11.3

    このアルトワークスは5MT 4WD で車重が720kg軽量だ、 なんでドアもペコペコ、閉めた時の音も、なんとも頼り無い、 そうすると、オーディオの音にも影響が出る、低音がドアに反響するが、なんとも言い難いビビり音が混じり聴いてられない。軽量スポーツカーだが、デットニングして、車重を重くする。 今 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月18日 11:33 oji_kaleidoさん
  • デッドニング

    詳しくは書きません やったと思ってたデッドニングはスピーカ周りしかやってなかったので、ドアの中もやります ビニール剥がして、ブチル取って脱脂 これが面倒い 大穴塞ぐ前 小さい穴塞いで 10cm✕10cmの制振シート貼って、 吸音スポンジ貼って こんな感じ 1m✕50cmのレジェトレックスで大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月2日 18:09 tera314さん
  • 運転席側だけデッドニングする(^_^;)

    ターボRSを、デッドニングして頂いた残り物で穴を塞いでみました。 まずブチルゴムをヘラで適当に取り除きます。 見えない所なので、あまり気にしない事にします。 かなさんのお仕事をお手本にダンボールで型紙を作ってから、制振材を切り出しして貼りました♪ 貼り付けの時に目測を誤って、端がギリギリになって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年10月15日 12:44 kazwyさん
  • ルーフ、フロントドアのデッドニング+フロントスピーカー交換

    大型連休は混んでるから出掛けたくない派の私、良い機会だったのでデッドニング+フロントスピーカーの交換をすることにしました。 画像は入れるスピーカーとインナーブラケットです。今回は何方もKENWOODにしました。 ルーフのデッドニングからやっていきます。 超絶バッサリカットしましたが、ルーフライニン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月10日 18:05 3i7a10(吉山湊)さん
  • フロントドアをデッドニングする。(^_^;)

    オフ会の片隅で、フロントドアに簡単なデッドニングを行いました。作業に夢中で、全く写真無しです。 スピーカー裏には、粘着剤付きの吸音ポリウレタンスポンジを貼り付け、ドアのビビリそうな所に制振材をペタペタと貼り付けしました。 かなりの大音量にしても、ドアがビビらなくなりました。 スポンジの効果で、外へ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月15日 17:44 kazwyさん
  • カップ麺デットニング

    音漏れ対策にと考えて、少し前に噂になったカップ麺デットニングやってみた いわゆるコレw を、本気で作ってみた、、、 こんなことしたり、、、 やっと完成! こんな感じ これが これ。ほとんど変わんねーー!と思わず叫んでしまったw同じ条件でやってみたけど、音漏れには有効打にはなりませんでした。音質とし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月7日 18:54 小鉄@ワークスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)