スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 内装 エアコン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    リーフ用エアコンフィルター新発売!

    リーフ用エアコンフィルター新発売! 適合車種 : ニッサン LEAF (リーフ) ZE0(2010/2-2017/9) ZE1(2017/9-) 純正品番 : AY684-NS017 ↓下記URLをご覧ください https://www.amazon.co.jp/dp/B0D ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月18日 09:08 MLITMANさん
  • エアコンの調子が悪いので見てみます。

    基本、効きません。ガスは正常で漏れもなし。 症状としてはコンプレッサが反応しない。 コンデンサファンが回らない。たまに回る。 一回だけエアコンが効いた。アイドルアップすらしない時がある。です。つまり症状が安定しない最悪の状態です。こんなときは地道にテスターで探っていくしかありません。カプラーの接点 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年7月14日 22:53 TTWORKSさん
  • C系コンデンサー流用

    2013年の8月にやった作業 整備手帳へのアップ忘れてたから投稿(^_^;) H系はC系と違い コンデンサがタービン前まで覆っています もちろんそれでも通常使用には問題無いんですが タービン周りを作業する場合、非常に邪魔 また、ie/sの場合、F6Aはタービン下にオイルエレメントがあるため ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月27日 14:46 TREK@鈴菌感染者さん
  • 壊してしまったエアコンの修理

    1月のエンジン載せ替えの際、写真のようにコンデンサを破壊してしまったので、ずいぶんと時間がたったのですが修理をします。 部品類は、数か月前に準備をしていましたが、お休みや天候などの都合でのびのびとなっていまいした。 準備した部品類 リビルトコンデンサーや、レシーバドライヤー、コンデンサーファン、ホ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月27日 11:37 hope007さん
  • エアコンのエバポレータ洗浄。

    買ったときからエアコンの妙なにおいを感じていたので、 みんカラで他の方もやってる「エバポレータ」の洗浄にチャレンジしました。 まず、ダッシュボード内のネジを6つはずします。 はずれると、こんなんなります。 左の白い部分が今回取り外すところ、右の黒いのが掃除するエバポレータです。 ECUも外します ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年5月6日 10:51 あとちすさん
  • 壊してしまったエアコンの修理2

    エアコン修理の続きです。 リビルトコンデンサーにコンデンサーファンを取り付けました。 新しいっていいですね。 コンデンサーを車両に取り付けました。 ホースとフロントメンバーの干渉部分 切り取ったメンバー部分に当たりそうなところには、コルゲートチューブを巻きました。 真空引きをします。 この日のため ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月27日 12:19 hope007さん
  • エアコンフィルター加工取り付け ②

    ネットが付いたら フィルターを被せ 上側の穴にネットをブスッと差し込んで 穴を開ける この時周囲は広めに余白を残しておくと楽 続いて下側もブスッと これでフィルターの固定が出来たから 後は余分なフィルターを切り取る 周囲はおおきめに残すのがポイント 今までフィルター付いてなかったから うわぁ(; ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年9月26日 18:08 TREK@鈴菌感染者さん
  • エアコンの配管を断熱材で巻いてみた

    渋滞に嵌まったらあまりエアコンが効いてくれないアルトワークス。 カップリングファンが回りっぱなしで社外品の電動ファンも頻繁に作動していたスカイラインに比べると停車時のエアコンの効きはイマイチ。 そこで低圧側の配管を断熱材で巻いてみる事に。 エアクリーナーボックスを外してバルクヘッド側から作業開始。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月20日 16:11 puripurioさん
  • エアコン高効率化

    コンプレッサー交換で基本機能は直ったものの、依然昼間の炎天下になると効きがイマイチなエアコン・・でも夜だといい感じに効くんですよね 考察すると要するに・・ ・放熱が上手くされてない ・電ファンが役目を十分果たしてない と考え、まずはボンネット浮かしw 10円のボルト4本と4円のナット8つで1c ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年7月13日 23:41 まさ@奇声担当さん
  • エバポレーターの掃除。

    ほとんど写真を撮っていないので 昔の写真を再利用w 左の白い物体を取り除くと エバポレーターに手が入ります。 なのでそれをまず摘出。 外気内気の切り替えレバーの ワイヤを取っておいて。 奥のネジを取って。 引っかける爪をはずして。 摘出完了。 このユニットで外気と内気の 切り替えをしてます。 ち ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年8月22日 17:08 よしき@笑い顔HB21Sさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)