スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • スターター分解、清掃

    スターターが時々仕事しなくなるので、 TREK君に分解、清掃してもらいました オイラはわからんのでお任せしました 下の軸物がアーマチュアと言う部品 らしいです。上の筒がリダクション コイルです。各部の洗浄とグリスアップ コンミテーターとブラシの接触部研磨 してもらいました みんな大抵部品を全部交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月16日 17:06 エルボさんさん
  • 助手席パワーウィンドーメンテナンス(覚え書き)

    特に不具合が、有るわけでは無いですが、ウィンドーを上げ下げしてる時に、レギュレーターギアのギアが少しカリカリって音がするので、メンテナンス 内張りを剥がし、レギュレーターを取り出しをする為に、レギュレーターモーター外し、防水用?ビニールを捲ります。 古いグリスを拭き取りをして 赤丸が、付いてる場所 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月9日 09:12 真紅の笛吹カプーさん
  • -覚書- EVC設定②(2019.10 タービン変更)

    タービンがちっちゃくなったので設定変更。 2019.10.13 ・中山 軽’sHero 設定値 60 ブースト 1.22k

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月1日 17:31 ITTETSUさん
  • ヘッドライト点灯不良

    夜走ってたらヘッドライトがチラつきだした。 実はこの前ヘッドライトを55wのLEDに替えていた。 電圧安定してないのかなと思いながら家に帰って車停めたらなんか臭う… ???と思いながらふとハンドル付近をみるなうっすら煙が… えええ?ってなりながらふとヘッドライトが様子おかしかったことを思い出して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月27日 03:30 ハッチャン660さん
  • ブーコンソレノイドバルブ取り付け位置変更

    オーバーシュートが気になってバルブの位置の見直しをしてみました。 バルブの取り付け位置に散々悩んでノーマルホーンの位置に付けてみました。 雨水が気になってステンでカバーを付けてみました。 オーバーシュートは改善されたようですが‥ん~、イマイチな感。 翌日、再度取り付け位置を検討。 メンバー裏側に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月29日 21:45 Kenzou-さん
  • そんなに激しくパ○X2ってされたら…こ◇☆てしまうやん…(つд;*)

    エロエロ有りまして…久方ぶりの更新で何だかドキがムネムネしとります(笑) (*´ω`*;) 去る某日、左ウインカーを出すと…さっきまで異常無かったのにいきなりハイフラ状態に。 Σ(゜Д゜) ちょうど信号待ちやったんで、前に停まってる車に映ってるんを見るとフロントのウインカーが点灯して無い…。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月16日 21:34 §ねを§さん
  • オルタネーターB端子応急修理

    先日圧縮圧力計測後プラグ替えてエンジンかけたら何故かバッテリー警告灯が。 クランキングしまくってバッテリーへたっただけかと思ったけど、いつまでたっても充電されないのでなんかおかしいと思ったらオルタのB端子に接続する極太線の丸端子根元が折れてる!? 画像はスターターモーターの配線二か所とアース、オル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 10:02 supra13さん
  • デスビキャップ点検

    購入したときからなんだか、アイドリングが不調でした。こんなものかと思っていたが、ある時タコメーターがブルブル震え、いきなりアイドリングが上がったり下がったり、車内にいる自分までガクブルです。((((;゜Д゜))) タコメーターが暴れるときともあれば安定する時もあり、加速もなんだか、もたつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月29日 13:43 KOM styleさん
  • バッテリーターミナル締め付け調整

    マイナスのターミナルがナットを最後まで締め込んでもゆるゆるになってしまったのでワイヤーを噛ませて調整します (線径もう少し細い方が良かったかも) ターミナルつけた時に上に引っ張れるようにして端子にグルグルに巻いて はみ出た線を切って締めて完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月9日 20:53 KOUMAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)