スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジュエルLEDテールランプ REVO C-HR 動画あり

    ■シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)採用! ※保安基準適合 法改正により日本国内でも保安基準適合となった「シーケンシャルウインカー」を採用! 保安基準にも適合し、配線の接続を一部変更するだけで「流れる」「流れない」の設定も簡単に変更可能。 ■高輝度194LED&LEDライトバーを採用 ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年5月18日 16:58 VALENTIさん
  • シーケンシャルウインカー & デイライト 化(その2)動画あり

    ホットボンドでライトをウインカー本体に取り付け。 反射のためのギザギザのおかげで位置決めが簡単にできました。 配線の出口もホットボンドで固めてしっかりと防水処理を行います。 左右完成しました。 取り付けしていきます。 ライトのサイズがちょうど良い具合でまるで専用品のようですw お試し点 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月27日 01:25 NYANKICHIさん
  • シーケンシャルウインカー & デイライト 化(その1)

    昨年ウインカーをLED化しましたが、バルブが切れてしまったため、交換しました。 1年ぐらいしか持ちませんでした。 せっかくなので、長い間温めていたシーケンシャルウインカー化をやってみました。 LED シーケンシャルウインカー機能付き スティックライトを購入。 開封。 リーズナブルなお値段です ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月27日 01:00 NYANKICHIさん
  • ウィンカーリレーと球交換

    15年近くICリレーだったため、”カチカチ音”がありませんでした。ウィンカー戻し忘れやハザードの消し忘れ対策ということで、交換。 音量をちょっと下げたかったので、一度分解してから中に消音材をつめて組み立て。 控えめの”カチカチ音”完成。 左は2代目、6年ほど使用したバルブ。 当時は爆光と思いました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月8日 17:41 やみかぷさん
  • ハイビームLED化

    大して使わないのに、2〜3年毎に球が切れてしまうハイビーム…。 HIDキットが余っているからHID化しようかと思いましたが、切替え時の電圧降下で不点灯とか嫌なので、LED化することにしました。 丁度Amazonのタイムセールに出ていたH1のLEDを購入。 一応1年保証付いているけど、長持ちするこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月6日 17:58 いずみ@YAM+EA11Rさん
  • no53 やっぱり少し明るく仕様

    全不灯だったハイマウントストップランプ ギボシの接点不良だったわけですが 指向性も強く正面だけ 少し角度ずれるとほぼ見えない そして、暗い 最近の車は背の高い車ばかり、今のままではハイマウントの意味がないかなー うちの電気主任に聞くと、LEDは相当進化してるということで、折角なので替えてみる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年2月28日 21:38 y402さん
  • 【ユニット加工&配線加工編】エリートSPL LED4灯テール 取付

    購入したテールは イン側=テール&ブレーキ アウト側=ウインカー (・_・) 純正と同じ配置だけど、R34に憧れているので(笑) 逆の イン側=ウインカー アウト側=テール で、取付しようと入れ替え(>_<) しかし、車体に仮付けしたら、付かない(|||´Д`) 取付出来ないのはユニットが3ヶ所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月25日 14:38 御統(みすまる)さん
  • ヘッドライトをLED化してみる(その3)。

    先だってLED化を済ませたLowビームに続き、HiビームもLED化しました。 今回はみん友のヴァンプ笑軍さんから頂いたH1のLEDを取り付け。 アルファロメオ用に購入されたそうですが、他のバルブに替えられたそうで、譲って頂きました。 Hi側はヘッドライトを外さないと(ずらさないと)交換できませ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月23日 20:23 cony2さん
  • 見えなかったなんて、言わせねぇよ!?

    ハロゲン電球が、お亡くなりになったので… スペアのヘッドライトユニットに交換した時用に購入してあった、LED球に急遽交換を実施。 ユニットはまだクリアの塗装し直しが終わってないので、またいづれ交換しよう… みんカラにも投稿があるので、交換は簡単だと思います(*^ー^)ノ♪ 作業スペースの確保も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月11日 15:43 ツルネーさん
  • ロービームLED化

    カプチーノと言えば暗いヘッドライト。 光量を増やすためにハロゲンバルブに交換するも消費電力が増えただけであまり明るくならずにHID化する。 しかしHID化した数ヶ月後にヘッドライトの黄ばみが悪化してノーマルバルブに戻して保留してました。 そこでLED化しようと試みるもバルブの裏側のスペースの無さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月26日 21:30 雷電21Rさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)