スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノEA11R/21R

カプチーノの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - カプチーノ [ EA11R/21R ]

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • フロア補強バー製作 No.1

    5/15(火)週7.5h 運転席側ドア周辺スポット増し”もどき”半自動*ヾ■‐๑ )溶接 次にフロア補強に入ろうとエンジンスタンドを動かすと車輪が外れる。Σ(~□~|||) 塩ビ車輪が壊れて取れ、以前ひらせいホームセンターで買っといたゴム車輪のにM6ボルト各2本で取付け。(余計な手間掛かった。あの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月24日 06:33 kurobonさん
  • フロアフレーム&フロアサポートバー

    CNCプラズマでカットしてもらいました!本当は買いたかったパーツですが半信半疑なパーツだったので(^^; これは頼んでなかったのですが作ってくれました(。-∀-)でもこれは効くのは知ってるのでありがたいです!まぁこれ以上は予算オーバーなので止めなくてはε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月21日 20:59 成田山さん
  • ロールゲージ取り付けその2

    車体にピタピタに沿わせながら溶接!市販のロールゲージより隙間なく尚且つ乗り降りがまだ楽に済みました(^^; サイドも蓋だらけなので点検窓二枚残しで全て点付け溶接、サイドバー入らないので補強がてらまずは点付け(^^;溶接剥がれるようだった一周溶接する予定! 補修用防錆スプレーで下地前に塗り塗り♪ ロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月19日 18:09 成田山さん
  • ロールゲージ取り付けその1

    ロールゲージ...今年入ってこれに救われた(;_;)一時停止無視のババァに突っ込まれて一回転 ロールゲージの形に潰れたが ほぼ歪みなく守ってくれた!市販の隙間アキアキロールゲージでも効き目がある!ならオーダーメイドのロールゲージなら…(´∀`) クスコ製100ミリ長いロールゲージを注文!製品よりか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月18日 23:26 成田山さん
  • ドアスタビライザー風

    ドア側型とりまして 材料はゴミのバンパーとかがよさそーです 厚み3mmくらいっぽいです カットは、みんともであり 走り仲間のオレンジカプチのカズくんの ネタ頂いてみました ヒートガンで暖めカッターアタック これゴミ出にくくてキレイにカットできていいですねー👍 良いこと教えてもらいま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年3月6日 13:04 ぴろZさん
  • F:タワーバー加工

    エンジンO/H後、エアクリを零1000チャンバーに交換したのですが、コレの難点は、タワーバーが干渉して取り付けられないことでした(付けられるやつもあるとは思いますが) そこで思いました、、、干渉する?なら削れば良いんじゃね?🤔 ってことでやっていきましょ~! ※干渉しているところの写真を撮り忘 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月13日 23:37 ヒロ⑦さん
  • レガシータワーバー流用加工してコアサポート作成その6

    続きです。 錆止めスプレーを塗って乾くまでの間にオイルクーラーのホースがエンジンの振動で擦れそうな所を発見したんで、対策します。 小屋に若かりし頃乗ってた14シルビアのたぶんラジエターロアホースがあったんで、これをカットして干渉部分に巻いて保護します。 やっちゃえ日産🎵 カッターでカット。 巻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月29日 21:52 まっつまつさん
  • レガシータワーバー流用加工してコアサポート作成その5

    続きです。今日は手直し作業。 いつも作業風景です。 ラジエターキャップとの隙間を拡げて、干渉しないように、かつボンネットも閉まる、かつラジエターのアッパータンクとの隙間も確保が条件です。 助手席側の溶接部分を切り込み入れて、運転席側の溶接部分は完全に切って、前方にずらして付け直します。 養生し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月29日 21:26 まっつまつさん
  • レガシータワーバー流用加工してコアサポート作成その4

    溶接部 本体側溶接部 ワイヤブラシで溶接スラグを取り、錆止めスプレーしました。 でカプチに取り付け。 完成🎵STIのロゴが違和感たっぷりです(*^^*) ボンネットも閉まるし、バッチリだと思ったら、ラジエターキャップのクリアランスチェックが甘かったようで、キャップ開けるときに干渉しましたので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月29日 12:50 まっつまつさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)