スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノEA11R/21R

カプチーノの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - カプチーノ [ EA11R/21R ]

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • レガシータワーバー流用加工してコアサポート作成その3

    続きです。 運転席側も仮付け。 で、棒をあてがってみる。 長いんで、マーキングしてサンダーで削り、溶接しやすいように、なるべく隙間が無いように微調整。 運転席側マーキング。 助手席側マーキング。 ラジエターキャップのクリアランス確認。 削り後、全体図。 養生して点付け溶接で、仮止め。 車体から外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月29日 12:42 まっつまつさん
  • レガシータワーバー流用加工してコアサポート作成その2

    純正コアサポートです。これの端っこをカットして使いました🎵 カットしました。 カットしたやつとさっき曲げたタワーバーを合体させて取り付ける予定です。 カットしたやつに厚めの鉄板でフタをします。 今回もアストロの半自動溶接機。 キレイではないけど、溶接完了🎵 余分な部分をカット。 で、仮付け。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月28日 23:25 まっつまつさん
  • レガシータワーバー流用加工してコアサポート作成

    純正コアサポートを取ったんで、インタークーラーに干渉しないようにコアサポートを作り直します。 材料はレガシータワーバー。 で、端のストラットに付く部分をバラシて棒だけにしました。 で、棒をだいたいでカットしてカプチにあてがって、長さや各部分のクリアランス、ボンネットが閉まるかとかの確認。 針金で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月28日 23:15 まっつまつさん
  • フルレストア 備忘録27 フェンダー補強バー 取り付け

    KYOEI SPORTS フェンダー補強バー を、取り付けました。 取り付けは位置は、ドアヒンジ上下各一か所と前側は10mmほどの穴あけをして、付属の特殊ナットで取り付けます。 以上終わり・・・ では、無く ちょっと、強度が増すように加工しました。 ガゼット製作 左 右 ストラットタワー近 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月13日 21:11 kuri@Z4さん
  • ドアスタビライザーもどき

    これまでドアを閉めたら、感覚的に剛性が高くなる気がしてましたが、実際はストライカーに爪をひっかけてるだけで、ドアとボディが接触しているわけではなく、極端な話、ドアを外して走ってるのとなんら変わらないのでは?と思うようになり・・・(厳密には違うかもしれませんが) いろんなところを参考にさせていただき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月13日 23:55 cachuさん
  • フルレストア 備忘録5 ロールケージ製作構想編動画あり

    ※画像拝借承諾済 ボノSPさんありがとうございます。 今は廃盤のマッドハウスのロールケージ サーキット走行もしますが、普段乗りの方が多い、オープンにした時の乗り降りのしやすさと閉塞感にこだわり、この形を作りたいと・・・ 某有名ロールケージ屋さんで、ワンオフ30~40万とのこと・・・ 無理です! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月17日 16:19 kuri@Z4さん
  • アンダーパネル2枚重ね

    本当は、こういうのが欲しいのだけど、スポット増しするまでの実験で・・・。 こんなん2枚重ね。これで安心(え?)  一枚は11R用、真ん中に1本入ってあるのが21R(元々ついてたやつ)用です。 違いがあるとは、思ってもいませんでした。  ディスクグラインダーにブラシつけてきれいにしてから、スーパーX ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月6日 00:25 ふく11さん
  • トランクヒンジバー

    効果の程は?のトランクヒンジバーです。 スチールラック用のアングルを付けてましたが、家に転がってたφ19の鉄パイプ(ビニールハウス用)の両端をハンマーで潰して取り付けです。 まぁ、効果は??ですが…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月19日 18:55 Masu0さん
  • 自作フロアトンネルカバー

    みんなが作りたくなるフロアトンネルカバー! 大体、プレートを折って作ることが多いよね? 僕は折る機械を持っていないので 削りだすさね! 転がっている材料を使ったので、 たぶん2000番台のアルミだと思う。 折るよりは剛性あると思うけど・・・・ 3キロ弱は重すぎだよね(TT) アルミの欠点。 腐 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月18日 21:15 イオラさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)