スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノEA11R/21R

カプチーノの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - カプチーノ [ EA11R/21R ]

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 父カプバー作成

    まずは、先日作成したトランクバーを外した理由から… 効果あるのですが、トランクのヒンジが邪魔して内側の留め部しか繋げない すると長い間には、フェンダーとトランク部の継ぎ目にストレスが掛かり、クラックが入るのは必至 …と昨日のマイクロオフで話が出ました 確かに… 本来は、外側のボル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年4月4日 19:39 父カプさん
  • 自作ピラーバー

    いきなり装着ですが、DIYです^^ 材料    補助金具NO8 L-60 2個 単価\320  \640        長ネジ M10×1000             \241        ワッシャー M10×22            \100        六角ナット M10       ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年5月4日 10:47 shiki(式)さん
  • トランク引きバネ

    マイカプチのトランクはバネが弱いのか、手で押さえてないと閉まってしまいます^_^; 大体ボンネットの半分の大きさなのに重量は2倍くらいに感じる💪 そこで、ホームセンターと100均をハシゴしてパーツを揃えた(^_^)v 加工して 取付け 閉まらなくなりました(^_^)v

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年2月7日 17:04 Aki-Kohさん
  • アッパーサポートメンバー 追加補強 自作

    アッパーサポートメンバーに 6mmのL字バーを使って 追加補強を行いました。 ちょっと変わった形に なってますが, 更にガッチリと補強するため の案を思いついたので…。(´-ω-`) オイルキャッチタンクの取付け部は 純正バー側から追加バー側に移しました。 純正バーと重なる所は出っ張りがなくなる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年1月12日 00:32 ななかぷさん
  • 柔なボディーを靭やか位にはしたい 剛性UP その1

    インパクト走行会まで後1週間 ABC-MIX走行会では運悪く 黄旗、赤旗に阻まれクリアラップ無し その中、ブーたれて片手走行 右手の指は何故か ロールケージを掴んでモミモミしてた ら 100RでAピラーに挟まれたww や、歪むのは知っていた が、走行中こんなことにな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年5月29日 22:36 cappucci soldi ...さん
  • 補強フレーム製作④

    ボルトで継ぐ板をひたすら量産。 毎日この作業で2~3時間使っている気がする。 NCの放電加工機やらレーザーやらあれば簡単なんだろうけども。 学校に顔見せるついでにやってくれないだろうか…? Φ42.7パイプ左右端に差し込み。 Φ40用の継ぎ手が販売されていますが、そもそも車重の軽いカプチーノでラリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月13日 23:12 枝豆やみんさん
  • 補強ウイーク

    車いじりは自粛出来ないので補強パーツを自作してみました。材料はホームセンターで入手 ビバホーム休みで角パイプ買えず 丸パイプで工作! 角パイプの方が溶接、加工がしやすいかな🤔 右側取り付け フェンダー下のカバー?が収まらない ステにクリップ?が当たってる😞 サンダーで削って収める💪 左側、右 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月4日 18:43 たまご(^_^)さん
  • 自作 フロントアッパーサスペンションメンバー 補強

    夏休みの自由工作です。 2mm厚のアルミアングルをホームセンターで購入。 寸法通りにカットして、穴あけして完成です。 アルミアングルごときで効果わかるかなーと半信半疑でしたが、 駐車場の段差越えの一発目で体感。 より強度的に優位なスチールアングルで作ってみたいです。 作業にして2時間もあれば作 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月15日 14:48 さむさむ。さん
  • フロントアッパーサポートメンバーを補強しました

    長ったらしい名前ですが、エンジンの前の棒のことです ホームセンターでアルミのL字アングルを買ってきました、税別1160円ぐらいでした、スチールアングルだと500円ぐらいで買えます 棒を重ねて同じ長さに切って穴開けるだけなので、簡単です 角を丸めるのが好きなので… 車体に装着、元々付いていたボルトで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月31日 12:15 sataiyaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)