スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • (かぷ)カプチのレストア(ボディの補修・補強+全塗装)

     もう昨年になりますが、カプチのレストア…と、言うには不完全ですが、腐食箇所の除去と補修、補強、全塗装を行いました。  作業を依頼する前に、下記の4つの選択肢でかなり悩みました。 1 サビ酷くても放置し、このまま乗れるところまで乗り続ける 2 大金を費やして修復して乗り続ける 3 程度の良 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年8月11日 14:53 くぁうーるさん
  • フェンダー爪折り

    フェンダー爪折り機を手に入れたので車検時の車高を上げた状態で施工しようとしましたが、アブソーバーがショートストローク過ぎて先端がフェンダーに当たらず断念(+o+) 車検通ったので元の車高に戻して 運転席側のタイヤが当たるんだよねー カプチーノはリアのこっち側が少し外に出ますよね(^^ゞ 爪折り機 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月28日 23:38 ヴィリーさん
  • フルスポット増し・溶接止めロールケージの効果

    仮ナンバーを役場で借りて来て、会社で完成検査兼ねての法定24カ月検査をしてもらって試走してきました。 フルスポット増しと溶接止めロールケージの効果絶大です♪ 走行中、ボディの至るところからギシギシと音が出ていたのが、全く無くなりました。 本当に静か! そして何より、サスペンションが良く動くようにな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年3月15日 07:37 kuri@Z4さん
  • リア 錆対策 車内清掃 など 色々と

    怪しい、この辺りが プンプン匂う! ショックアブソーバー外して、下回りが見えるうちに やりませう センターパネルを外しました。 リアの内装を剥がしていきます。 此下に清流が流れるらしい。 運転席のうしろは、 綺麗♪ 助手席も綺麗♪ ホッ(((o(*゚∀゚*)o))) 運転席側水路 汚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月26日 19:22 @ますや@さん
  • サビとの戦いはこれからだ!(完)

    「カプチーノを購入したら,まずフェンダーとカーペットを外せ!」 っという言葉を様々なところで見かけましたが,見て見ぬ振りをしてきました^^ 今後はクルマのメンテに気を使おうと思いたち,ロアフェンダーの取外し&サビ対策を行いました. 早速取外します.外し方は多くの方がわかりやすく解説してるので省 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年4月30日 19:54 サス班さん
  • フルレストア 備忘録19ロールケージ製作 完成!

    ついに、完成しました! ※ ※ ※ ルーフを被せても問題無く、絶妙なクリアランスです♪ いろいろ、失敗もしましたが、なんとか完成しました。 しかし、もう、二度とやりたくない作業です(笑)

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月2日 12:10 kuri@Z4さん
  • ボンネットダンパーの交換

    【内容】 最近、ずっとハマっているラジコンばかり構っていて…カプ吉が駄々をこね始めたので久しぶりにイジりました😅 我が家のカプ吉は1代目カプ子のお下がりでジムニー系のダンパーを流用したボンネットダンパーが付いていたのですが、先日の地震の際、バッテリー充電の為、常時開けぱなしでいたボンネットが、バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 18:49 Y'sGarageさん
  • リヤトレイ排水バイパス化②

    ODE 250,157.0 km このサイズが非常に重要 上穴は約20㎜ 下穴は約12㎜ これはポンプ部が28㎜ シリンジ部が10㎜ チョウドイイ♪ 穴に差し込むとこんな感じ 上穴と下穴がズレてるから ポンプ部が真っ直ぐパネルに当たらず 隙間が出来るから ライターで炙って曲げて 隙間を減らす ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2017年6月20日 06:48 TREK@鈴菌感染者さん
  • フルレストア

    やっとここまで来ました〜♪ 思い起こせば、オークションで錆穴だらけのクルマだった事から始まり、タイミング良く書類付きのまだ程度の良いフレームを入手し錆と格闘が始まりました。 意地でも治して乗ってやろうと思い、どうせやるなら思いつくまま徹底的にって…。 錆穴の溶接修理、フレームの全ての目地を取り3 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月14日 22:29 hironozekiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)