スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • カプチーノ錆点検 その七

    どうやらリアバンパーを外すのは今回が初めてのよう。 リアバンパーは結構簡単に取れます。 テイルランプの下にある隠しネジ 上部の三か所 ナンバープレートのネジ リアタイヤハウスの所に一カ所 リアバンパーの左右の底に方に一カ所 取ってみたところ綺麗な物でした。 後ろがブロック塀で離れて撮れなかった ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月4日 18:39 momo29さん
  • カプチーノ 補強1

    最近はカプちゃんのボディが緩くなっているのが 分かります。 なのでカッチリさせるために 補強パーツを取り付けました。 最近タワーバーをまた取り付けました。 最近はエンジンルームのシンプル化にハマっているので (整備性とトラブルがすぐに発見できるので) 外してました。 サスもガチガチでブッシュ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年4月25日 22:40 ばくまるさん
  • 補強フレーム製作④

    ボルトで継ぐ板をひたすら量産。 毎日この作業で2~3時間使っている気がする。 NCの放電加工機やらレーザーやらあれば簡単なんだろうけども。 学校に顔見せるついでにやってくれないだろうか…? Φ42.7パイプ左右端に差し込み。 Φ40用の継ぎ手が販売されていますが、そもそも車重の軽いカプチーノでラリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月13日 23:12 枝豆やみんさん
  • 補強ウイーク

    車いじりは自粛出来ないので補強パーツを自作してみました。材料はホームセンターで入手 ビバホーム休みで角パイプ買えず 丸パイプで工作! 角パイプの方が溶接、加工がしやすいかな🤔 右側取り付け フェンダー下のカバー?が収まらない ステにクリップ?が当たってる😞 サンダーで削って収める💪 左側、右 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月4日 18:43 たまご(^_^)さん
  • サビと戦う ⑪ サイドシル部分辺りになってくる・・

    いきなり完成! 型あわせで一生懸命で撮影忘れました・・ 何とかできました! ちょい斜め後ろから。 横から。 斜め前から。 ドアを取り付けて安心! 最初の頃とは大違いです! パテまで入れたかったのですが、時間切れ寸前なのでまたいつか・・ こんなだった・・ ここもこうだった・・ だがしかし! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年7月21日 23:36 TOMY.さん
  • サビと戦う ⑨ ヒンジのところ

    ここは前から見た画像。 ここも微妙に当て板が足りませんでした・・ 下には中途半端な穴があります。 適当な鉄板でふさぎますが、微妙にバナナみたいに曲がっているので面倒でもあります・・ しかし! 一気に完成! 初めてうまくいったかも! なんか嬉しい! これが本当の「失敗は成功の元 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月20日 23:32 TOMY.さん
  • リアメンバー取り外し

    デフを降ろした後はいよいよリアメンバーを下ろします メンバーは外さなければ燃料タンクは下ろせません 今回の作業はリア周りのリベット補強の為とBoro号かメンバー移植する為の撤去です ちなみに特殊工具は一切使っていないので誰でもやる気になれば出来ます デフを先に降ろした理由はメンバーに乗った ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年2月9日 18:58 午後の緑茶さん
  • スズキスポーツ アルミ ロールバー

    サーキット走行も視野に入れて、スズキスポーツの4点式アルミロールバーをチョイス。 オクにてカット済みのカバー付を入手。 オープンにして、カバー類を外します。 カバーの穴に先に通してから組み付けます。 後ろ側の固定は、シートベルトの台?とバー本体と車体の影で、工具が入らず、取り付けに苦労しまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月19日 21:59 雅.さん
  • 自作 フロントアッパーサスペンションメンバー 補強

    夏休みの自由工作です。 2mm厚のアルミアングルをホームセンターで購入。 寸法通りにカットして、穴あけして完成です。 アルミアングルごときで効果わかるかなーと半信半疑でしたが、 駐車場の段差越えの一発目で体感。 より強度的に優位なスチールアングルで作ってみたいです。 作業にして2時間もあれば作 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月15日 14:48 さむさむ。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)