スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • クスコタワーバーを結晶塗装で模様替え

    結晶塗装は120℃での焼き付け工程が必要であるため 専用の窯か、自作の窯を準備します。 今回はオイルのペール缶2つの底を切り、つなげたものを使用しました。 ダンボールで即席塗装ブース。 元の塗装はグラインダーと手作業で落として準備完了。 温度は120℃位で20分ほど熱します。 ヒートガンのノズル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月5日 22:08 かいぐりさん
  • フロア錆び修理5(塗装・シーリングと内装復元)

    作業をしたのはかなり前のことになりますが、更新してなかったので。 まずはじめにシーリングをおこないました。最初は何も知らずに一番安いシーリング材を使用しました。塗装できないやつです。で、1本じゃ足りなくて2本目を買いに行った時にそれを知って、ちょっと高いけど変成シリコンシーリングを買いました。シー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月31日 23:23 S.Yuさん
  • トランクバー装着

    カプチーノはオープンの割には、トランクの開口部が広いので、リアの剛性が弱いです(>_<) リアタワーバーで足回りを補強したくなかったので(踏ん張り過ぎてお尻が流れるので)、トランクフードの固定箇所を使って補強することにしました。 ①材料 中古パーツ店「アッ○ガレージ」にて、S14(シルビア)用 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年11月28日 16:23 どらごん1さん
  • GTウイング ワイヤー補強

    イイ感じです😄 ワイヤーの取り回しは、 上部が後ろ側 下部が前側 ワイヤー 2mm  3m ←1.5mあれば充分 アイナットM6 4個 スリーブ 2袋 ターンバックル 5/32 2個 全部で1200円くらい。 アイボルトとターンバックルはスチールなので錆防止を兼ねて黒で塗装。 左側 ワイヤー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月2日 19:27 うらうら。さん
  • タナベ リアタワーバー取り付け

    リアタワーバー、追加しました。 せっかくなので、トランク付け根とも固定できるタナベのタワーバーにしました。 まずは内装を剥がし 何かとおもった給油パイプのカバーを外し 給油パイプののおかげで左リアのアッパー、外しづらく はい、なんとか付けて 内装も切れ目を入れて戻し、完了です。 左アップ 右ア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月3日 19:43 ロンちゃんパパさん
  • フロントアッパーサスメンバー交換

    純正でも付いているパーツですが、強化品に交換します。 エンジン前方の赤い棒です。 ボルト等を外していきます。 各種ホースやエアクリもこの棒に固定されていましたので、外していきます。 全てのボルトを外したら、この赤い棒を抜き出しますが・・・あれ?どこから抜けばいいんだ? 自分のはオイルキャッチ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月18日 23:25 mr2wrxdemioさん
  • ピラーバー取り付け_2

    ボルトをピラーバーのブラケットに通す ↓ ボルトが段付きで根元が太く、シートベルトブラケット の穴が根元より小さい構造です。そのまま固定すると ピラーバーブラケットとシートベルトブラケットの間に 隙間ができ、剛性不足となってしまいます。そこで、銀色の 付属のワッシャーを入れてから、シートベルトブラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月21日 19:20 くに@K6Aさん
  • (かぷ)カプチのレストア(ボディの補修・補強+全塗装)

     もう昨年になりますが、カプチのレストア…と、言うには不完全ですが、腐食箇所の除去と補修、補強、全塗装を行いました。  作業を依頼する前に、下記の4つの選択肢でかなり悩みました。 1 サビ酷くても放置し、このまま乗れるところまで乗り続ける 2 大金を費やして修復して乗り続ける 3 程度の良 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年8月11日 14:53 くぁうーるさん
  • サイドブレーキレバー延長&センタートンネル補強

    サイドターン時、サイドブレーキがロックしないので試行錯誤したらレバー側の引く力が弱いことがわかりサイドブレーキレバーの延長をすることにしました 純正レバーのグリップ部をグラインダーでカットしレバーボタンを外すのにラチェット部の支点ピンをグラインダーでカットしてボタンとラチェットギアを外しホームセ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月6日 20:39 メタルジャンキーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)