スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • Designed by Ryokuzo! ドアパネルのリフレッシュ①内貼り作成編

    御多分に漏れず緑蔵号のドア内貼りはかなり草臥れています。 今年は内装のリフレッシュを目標に掲げていた事もあり、決心してドアのリフレッシュ工事に着手しました。 第一弾はドア内貼り作成編です。 カプチオリジナルは皆さんご存知のとおり、合板製?ですが、まずはこれがイマイチ好きになれません。 内貼り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月11日 17:09 緑蔵さん
  • センターコンソールクッション交換

    センターコンソールについている、ゴムのクッション。 これも経年劣化で切れますよね・・・。 なくても問題ないですけど、走行してるとビリビリ言うので交換しました。 1ヶ¥100くらい。2ヶ使用。 シリコンスプレーでゴムのすべりを良くして取り付け。 ついでにいくつか無くなっていた皿ビスも交換。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月24日 23:15 まるわらさん
  • カプチーノ ダッシュボードリニュアル 加工その6(ダッシュボードスイッチ編)

    日産セドリック用のハンドルボス左右のスイッチBOXです。 リモコンミラーのスイッチを使いたくてヤフオクでGET! スイッチBOXが開閉式なので使用しない時は閉めた状態で足元すっきり! 右側スイッチBOXを切り離してスイッチ本体を分解して回路の確認して配線図を作成(画像が古くBOXの上はターボタイマ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月10日 20:15 イーボーイさん
  • センターコンソールの加工

    ずっと気になっていたDefi A1の油温油圧水温計の取り付け場所の変更をしました。 基本的にダッシュボード上には何もおかない。ごちゃごちゃせずシンプルに。純正のような上品さ・・・こうゆうのが好みです。ただこれらを守るには余程の加工技術や物を無駄に増やさないって事が条件になりますよね。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年12月16日 19:22 ふぇりるさん
  • プチ高級化してみる(やり過ぎか?)

    エアコンルーバー周辺の加工の勢いで、他の箇所にもメッキモールを追加してみました。 まずはエアコンパネルとオーディオパネルの間。 真っ直ぐ一本のモールを貼り付けるだけですので簡単です。 ここはまずまずかな?と思ってます(^-^) これまた勢いで…パワーウィンドウスイッチ。 ヴァンプ笑軍さんがメ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年1月25日 13:00 cony2さん
  • 内装リフォーム①

    私のカプチーノには購入当初から木目調パネルがついていました。 純正OPの木目調には前型のマホガニー調と後期のローズウッド調の二種類があります。 私のカプチーノは初期型ですが後期の木目調パネルが装着されているため、二代目オーナーが後付したようです。 私の改造の方向性と上品な木目は合わないなと思い続け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年11月2日 10:13 みとなさん
  • キシミ音(ルーフ)ガタピシ音(リヤ)対策

    静かなタイヤ(A539)に替えてロードノイズが気にならなくなると脱着式ルーフからのキシミ音、リヤ周りからのガタピシ音を何とかしたくなった 手始めはみんカラで皆さんが薦めるラバーモール、ウェザーストリップの手当て 本体側、ルーフ側ともゴムが光るくらいたっぷりラバープロテクタントを塗る。 うーん、確か ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月10日 11:55 tipicaさん
  • 運転席ドア内張りイジリ(ドリンクホルダー取付&ドアポケット自作)ver.1

    ドリンクホルダーと小物入れを同時進行します。 まずはekスポーツ用のドリンクホルダー(写真は実験用に買ったekワゴンの物。色が違う)の位置決めをして、裏からビス止めします。 この位置ならウィンカーレバーにも膝にも当たらず、比較的上の方に置けるので走行中に姿勢も視線もほとんど変化させずに飲み物を取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年11月4日 23:51 ヴァンプ笑軍さん
  • 自作トノカバー

    やる気と時間とその他諸々の要素がかみ合ったので、久しぶりに整備手帳やってみます。 自分のカプチーノは屋根の軋み音が激しく、オープンにしたときの静かさ、軋み音の無さから来る爽快感は毎回感動物です。出来れば、普段からオープンにして置きたい位です。 そこで、オープンドライブの機会を増やすために助手席 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年12月22日 21:24 mkphotoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    北関東茶会

    車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)