スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - エスクード

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • カバー取り付け

    13年使用したため皮がボロボロに。 ステアリングカバーを装着。 専用品でカバーには見えない。 張り替えたようになります。 両面テープを貼って、仮付けし あとはひたすら塗っていきます。 交換したように綺麗になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月9日 21:25 ルータスさん
  • 編み上げハンドルカバー取り付け

    純正の革が薄すぎてこんな状態なのでハンドルカバーを付ける事にしました。 カバーはあまり好きではないが編み込むタイプならいいかもと思いやってみます。 初めに革をハンドルにあてがい手でなじませるようにまいてみます。 この純正ハンドルの場合、太さが一定ではなく10時~2時までが細いので両脇を2~3㎜ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月4日 20:41 オールBさん
  • ステアリングガーニッシュにカーボンシートを貼った

    こんなにいい天気なのに何処にも出かけられないなんてクルマいじるしかないじゃんって事で皆様のネタを参考にこのパーツに余り物のカーボンシートを貼ることにしました。 一応、途中の画像も撮っときました。 特に難しい所はないけど空気が入らないようにする事と、この画像で言う上の先っちょまで丁寧に貼らないと装着 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月29日 14:21 オールBさん
  • ステアリングスイッチパネル&シフトノブパネル塗装

    またまた塗装しました。 残りの純正シルバー色のパーツです。 ステアリングの方は裏からそれぞれネジで固定されてるので外してからスイッチと分離させます。 シフトノブの方は力ずくです・・ 純正の塗装にはクリアーが乗ってないので脱脂してから直に塗装開始! 色は前回の余りのレッドマイカを使います。 途中で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月5日 13:22 オールBさん
  • 自転車用バーテープ

    純正のハンドルが自分には細く、また革の経年劣化か摩擦が少なく滑る感じなので、自転車用品の海外通販サイト(CRC)でFizikのバーテープが大幅値引きで売られていたので3個ほどまとめ買いして装着。 薄手のタイプなので太さはほぼ希望通りですが握るだけの自転車と異なり車はハンドルを回すのでテープの段差が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月15日 22:12 ZENON015さん
  • ステアリング巻き替え

    ターボモデルの赤スティッチのステアリングにが羨ましかったので、DIYで巻き替えに挑戦しました。 Before 純正の本革ステアリングです。 これはこれでシンプルでいいのですが、少し握りが細いです。 After いきなり完成です。 作業途中の画像はなしです(^^; 左右はパンチングレザー、上下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月3日 10:38 Taka-23さん
  • コラムカバー カッティングシート加工

    初代エスクードのコラムカバーって紫外線に弱い材質が使われているようで、2個目のカバーも崩壊が始まっています。 3個目は塗装しようかと考えたりしたのですが、カッティングシートで覆ってみました。 ところが炎天下に置くと、伸ばしたところが徐々に戻り、とても残念なことになります。 別のシートで試してみまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月17日 03:02 suuuさん
  • 純正ステアリング本革化

    社外品への変更は小僧っぽいし品が無い。エアバッグが無くなるのも小径化するのも御免。 ロイヤルサルーンな61には純正の雰囲気を大事にしたラグジーさが重要。 と言うことでロブソンマジョリティさんへ本革化を依頼。 ステッチはヨーロピアンはこれまた小僧っぽくなるのでやめ。 パンチング加工なんて以ての ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年6月17日 10:33 ************** ...さん
  • ステアリングセンターマーク取付

    エスクのステアリングに、ラリー車よろしくセンターマークを貼ってみました。 と言ってももちろん、競技に使うわけではなく、冬期の講習などに参加する際目安になるかな、というのが動機ですが、結局講習会には参加できませんでした…。 ただ、実際貼ってみると、ステアリングの舵角が視覚的にわかりやすく、普通に運 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月15日 12:21 かわねこさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)