スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - エブリイ

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ライト点灯調整確認

    ヘッドライトの不具合後、夜間、確認して見ました。ライト点灯していない状態です。 ヘッドライト ロービームのみ。 フォグランプ点灯しないと、歩道の方が結構暗いです。 ヘッドライト ハイビームのみ。 フォグランプ点灯 黄色のみ。 結構明るく見えます。 フォグランプ点灯 黄色+ヘッドライト ロービーム。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月3日 19:45 akiaji946さん
  • ヘッドライトコーティング(エブリイ編)

    そんなに汚れてないっすけど、これから本格的に夏が来るのでやっときます。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2752347/car/2455151/6103947/note.aspx ↑ 前回やった時、メッチャ綺麗になったんでご覧くださいまし❗ プレクサス使っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年5月24日 13:52 日々輝さん
  • バン用ヘッドライト

    バン用ヘッドライト磨いたので取付てみました! ピカピカになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月14日 12:44 yume0711さん
  • 光軸調整

    光軸を調整しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月1日 04:43 ばつ丸-Rさん
  • ヘッドライトの黄ばみ取り

    先日、ホームセンター併設スタンドで、「ヘッドライトの黄ばみ取り500円」との張り紙を見て、試してみました。 作業工程は、ヘッドライト表面をクリア剤を使って、機械の研磨機で磨き上げるものでした。 ちょっと角度が違いますけど、施工前のライトです。 結果として、劇的に変わるものではないですが、それなりに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月11日 11:41 hiropiさん
  • 中古ヘッドライトの殻割り前の状態調査

    既に手に入れて有った中古のヘッドライトですが、なかなか時間が取れないので取り合えず殻割りしてから慌てないように細かいところを調べてみました。 まずはウインカーバルブの穴 次はポジションバルブの穴 光軸上げ下げモーターの端子部分。 殻割りしたら、中のギアやリンクなんかもしっかり見てみたいですね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月3日 20:52 えすろくさん
  • 停止灯(助手席側)不灯火

    停止灯(助手席側)の電球の導通を確認する為、尾灯(助手席側)レンズユニットの取り外しを行う。 尾灯(助手席側)レンズユニットを固定している十字螺子(M6)2本を外す。 尾灯(助手席側)レンズユニットの最上部のソケットが尾灯及び停止灯の電球なので、そのソケットを左に捻り、ソケット毎電球を抜く。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 18:13 minami_さん
  • DA64V・エブリイ : ヘッドライトの駆動電圧の測定。(ライトスイッチ&ハーネス・電線の劣化状態 ...

    (編集中) 24万km走ったエブリイ。 ヘッドライト関係のハーネス・スイッチなどの 劣化状況を確認してみます。 (注:劣化によって電圧降下が起きたわけではない。    そもそも新車状態でも電圧降下は発生している。) -------- 無負荷時電圧。(車体アース基準) Lo.ビーム時の、電源側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月28日 11:25 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • フォグランプも磨く

    前期ワゴン顔にしようとフォグランプを買ったわけですが、こちらも残念ながら「くすみとくもり」が発生していました··· こちらもコンパウンド(手持ちの「みがき洗い」)で磨いてみる。 白いモヤ状の「くもり」は消えたが、まるで水滴が付いた跡のような「コーティング剥がれ?ウオータースポット?」までは落ちず、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月30日 21:47 元MT乗りさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)