スズキ GSR250

ユーザー評価: 4.55

スズキ

GSR250

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - GSR250

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ウィンカーリレー交換【LED対応】

    ハザードスイッチをつけたのですが、交換前と交換後で電流が倍流れる可能性があることが判明。 そのため、ハイフラ防止としてウィンカーリレーを交換しました😀 購入したのはこれです! MADMAX ICウインカーリレー 12V 2ピン 汎用 LED対応 MM19-0276 1000円くらいの安いので ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月17日 11:04 こーき6さん
  • ハザードスイッチ追加

    GSR250には、ハザードスイッチがないのでハザードスイッチをつけてみました‼️ ほとんど使わないですが、高速で点灯しながら走ってるのを見てから、つけたくなり今回に至ります😊 スイッチの取り付けは、はじめてのバイクいじりでテンパリ😅 写真を撮ってませんでした🙇‍♂️ ググると出てくるので、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月10日 19:17 こーき6さん
  • ナンバー 灯LED化

    現状です💦 暗い😥これでもかってくらい、暗いです😣 リヤ タイヤハウスの内側に2本のネジがあるので外します(^^) あとは、外側から引っ張って引き抜きます😱 そうすると電球が見えるので、交換します(^ ^) 交換後です‼️ ・・・ 暗いというか、拡散が足りない💦 車検ないんで、このままで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月13日 14:25 こーき6さん
  • テールランプLED化

    テールランプを、LED化しました‼️ 赤のLEDにしたので、レンズはクリアです(^^) ネジを2本外します。 テールランプを外します。 外側のクリアテールを外し、次に中にある赤いテールを外します。 電球を交換して、赤のテールは戻さず、クリアテールのみ戻した完成です(^^) 最初、極性ないと思って ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月13日 14:14 こーき6さん
  • バッテリー点検

     約8年前にGSR250購入時から装着されていたYUASA TYX9-BS。約3年は乗らなかった時期がありましたがバッテリーの状態はいかに🔋  今回使用したバッテリーテスターは、Amazonで購入したKAIWEETS バッテリーテスターです。日本語取扱説明書が同封されており、使いやすいテスターで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 12:21 フォルツァ2011さん
  • ハンドル回りに安心を③続々、電源をとろう

    電源は、シート下から、この流れで線を通します この中を通します カプラーをさし、先程加工したUSB側と繋ぎます。 意図通りの結線になっているか、確認します。 まず、なにもせずに繋いでも給電されません。 キーを捻りACCにすると、充電が、開始されました。狙い通り! バッチリですね! このあたりにUS ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月27日 23:16 ごとー@YMYMさん
  • ハンドル回りに安心を④安心を手にいれた!

    次はアクセサリーバーです。 セパハンのため、スマホのホルダーをつける場所もありません。 ミラーとも締めですが、その前に… これを、 ブシュー 目的はボルトの錆び防止を期待して。 設置。製品画像だとこのくねってるのを上 に向けることご多いですが、 私はした向きにしました。 次にスマホホルダーを取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月28日 01:41 ごとー@YMYMさん
  • ハンドル回りに安心を②続、電源をとろう

    既存のカプラーはそのままに、 新しいカプラーを用意します。 何かあったときにすぐ戻せるように 同じものを作ります。右は元のカプラーです。黒か… 太めの線が赤しかなかった!まあ、色は関係ありません。 まずはこれで、エンジンがかかることを確認しておきます。 残りの二ヶ所にはそれぞれ赤と黒で端子を繋げま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年11月27日 22:56 ごとー@YMYMさん
  • ハンドル回りに安心を①電源をとろう

    ナビがないことが、こんなに不安なのか… ということで作業開始。まずは電源を取ります。 取り付けるのはこいつ 内容物です 電源は、バッ直ではなくこの辺りにあるカプラーから。 この下から引っ張りだします 先輩方の情報から、イモビライザー用のカプラーとのこと。 ACC電源が取れるようなので、検電テスタ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年11月23日 02:19 ごとー@YMYMさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)