スズキ GSX-R750

ユーザー評価: 4.5

スズキ

GSX-R750

中古車の買取・査定相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - GSX-R750

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • サスセット変更 L3純正値も記載

    GSX-R750 L3(2013) まずは純正値(取扱説明書より) フロント PRI:最強から時計回り4回 (PRIは反時計回りで強?弱?よくわかんねです) TEN:最強から反時計回り4回 COM:最強から反時計回り5回 (TEN/COMは時計回りで強) リア PRI:記載なし。記憶もなし。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月13日 22:38 やわらか戦者さん
  • タイヤ新品にしたのでサスセットやり直し

    前後タイヤ新品にしたので... 普通に公道をお流しするだけですけどね。 フロントリアともに 石橋 RS10 冷間 220 (kPa) フロント PRI:最弱から1上げ TEN:最強から6戻し COM:最強から6戻し リア PRI:上端から4mm程度 TEN:最強から2戻し COM(High ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月21日 23:08 やわらか戦者さん
  • サスセッティング 純正値

    日本語のサービスマニュアルは手に入りませんでしたが、英語版を入手 フロントフォーク ・プリロード 最弱から7回転戻し ソケットサイズ19mm ・伸び側 最強から1と3/4回転戻し ・圧側 高速側 最強から2回転戻し ソケットサイズ10mm 低速側 最強か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月11日 19:48 こばっち78さん
  • 1G調整、減衰調整

    変更前(純正ではない) フロント PRI 最強から9戻し TEN 最弱から4上げ COM 最弱から4.5上げ リア PRI 12mm* TEN 最弱 COM 大 最弱から2上げ COM 小 最大 (*)ねじ山上端から下段プリロード上端まで 変更後 フロント PRI 最強から4回し TEN 最弱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月6日 14:28 やわらか戦者さん
  • リアサスペンションの調整

    【作業前】 レーシングスタンドを使用するたびに気になっていたのですが、スタンドを掛けたバイクの立ち姿がカッコ良くない。うーん何故?と疑問に感じていたのですがやっと理由が分かりました。リアが下がり気味なんですね。理由はリアサスペンションのプリロード最弱になっていました。 【作業後】 リアサスペン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月25日 05:26 YUZUKIさん
  • サスセット変更(1人乗り用)

    覚え書き 純正値 フロント Pri 最弱から6+2/9 Ten 忘れた Com 忘れた ※フロントプリロードは半時計回りで緩む リア Pri 8mm(ワッシャー下の上端からねじ山上端まで) Ten 最弱から3+1/2 Com 大 最弱から3    小 最弱から3+1/5 ちょっとタイトで斜度の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月15日 14:39 やわらか戦者さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)