スズキ GSX-R750

ユーザー評価: 4.5

スズキ

GSX-R750

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - GSX-R750

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • オーリンズリアサス バネ交換

    スタンドかけて サスの荷重を抜く為ジャッキかけて ボルトを外して取り外し ラッシングベルトでバネを縮めました バネは12,000円ぐらい 交換後姿 完成(のらりくらり3時間ぐらい)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月7日 20:09 ninja_yakitoriさん
  • リアサス交換2

    GSX-R600K7純正がオクで買えたので交換。 600用は多機能。 圧側が低速、高速あったり サスセッティング難しい…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月9日 07:44 ・むっく・さん
  • フロントサスOH

    これが購入した時の物です、その時に確認しなかった自分も悪いのかもしれませんが、事故車の物が送られて来たとは思いもしませんでした、 ステムがこんな状態では同梱のフロントフォークまで信用出来ません、因みに購入先はcr〇〇〇〇berです。 このサイトは結構お求めやすい金額設定がなされているので、結構頻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月26日 15:14 shiverianさん
  • リアサス交換

    オクで1100用となっていたリアサスを買ったがなんかちょっと違う。 写真撮り忘れたが何用だろう・・・ ということで前から持っていたアイバッハのバネをつけて750に取付。 とりあえず抜けてない。 バネちょっと硬め。 タンデムするにはちょうどいいかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月29日 18:20 ・むっく・さん
  • オーリンズ(中古)

    そろそろこの型を降りられる方もでてきて、中古で入手。 OH後が一番良いのですが、とりあえず付けてみようと安易に思ったら・・  純正サスが上から抜けず、下から抜くためにキャタライザーが邪魔(ノД`)大事を取って、ラジエーターずらして、エキパイから外し、リンクバラして下から抜きました・・ ということで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月2日 23:28 さいさりすさん
  • 倒立?正立?

    手持ちの倒立。形状見る限り水冷1100あたりかな?詳しいのは不明。 ストッパーやらハンドルロックなど考えなきゃいけない。 ホイールはメインの750をポン付け。 純正のフロント廻りもあるけどホイールとアクスルシャフトがない。 GR71Fはアクスルが15mm。 ホイールのベアリング換えればいけるけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年8月3日 09:18 ・むっく・さん
  • ☆足回りプチリフレッシュ☆

    サスペンションをオーバーホールに出します。 フロントはスタンドを掛けておけば良いですが、リアはなかなかそうもいきません。 (ウチの車庫のスペース的な問題です) なので、リアサスの代わりとなるものを適当な廃材で作りました。 オーバーホールに出している間、このリジットバーを車体に組んでおきます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月28日 23:13 こんにゃくさん
  • フロントサスOH

    以前購入のステムを引っ張り出し装着を試みたねですが、何か最後まで入りきらずトップブリッジのボルトも入らないので一旦取り外してよく見たところ何と言う事でしょうか(笑)ステムのシャフトが歪んでいるでは無いですかこれでは入るはずが有りません。 ベアリングが最後まで入らずに途中で止まっています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月26日 14:34 shiverianさん
  • リアサスペンションの入替

    最近、バイクに乗る機会が全くないのに 衝動買いした、オーリンズを導入。 型番:SU469 ノーマルとの比較写真。 既に、ノーマルサスを外した後の図… 上から抜くのが1番安全かと思います。 入れるのも上から。 リンクは面倒ですが、全部バラしました。 併せて、リンク周りのグリスアップも実施。 … ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月21日 12:12 たつおうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)