スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

ユーザー評価: 4.66

スズキ

GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 懲りもせずスイングアーム交換、その1

    前回(9年前)、某メーカーのスイングアームで痛い目?にあったのにw 懲りもせずにリベンジ、スイングアーム交換です。 まずはリアアンダーカウル、サイレンサー、レクチファイア等邪魔になるものを外し、ピボットまわりを工具によるキズを防ぐためにマスキング。 ステップスタンドをかけ、チェーンを切断、サスリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月6日 14:22 oyadi_falcoさん
  • 懲りもせずスイングアーム交換、その2

    仮組みしてみると元の設定ではどうやらチェーン120リンクで約47mmロングになってるようですが、若干長すぎなのでシャフトが8mmほど前に寄せられるよう加工を施します。 よーく見ると手削りなのでw少し不細工なんですが殆ど見えないしシャフトの保持はスライドするブロックが受け持つので問題ないでしょう。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月6日 17:00 oyadi_falcoさん
  • シャコ短完成? いぁ オーリンズですw

    エアサスでも ノーサスでもなく ただ純正ショック外した絵柄です(笑) 何故ならコレが届いたから 純正をサクッと外して比較 つーのも ノーマルだと面倒らしいですが ロンスイだと隙間が多いのでショック外すの簡単でした(笑) 後ろに抜けますw と言うことは 盗まれるのもスグです(汗) 気をつけま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月1日 22:23 ムネキュソ♂さん
  • フロント周りメンテナンス7

    年始に発注のパーツ類がようやく届き作業の再開です とは言え後は組んでいくだけでそう紹介する事もないのですが( ; ; ) まずキャリパースペーサーはズバリの物が売ってました初代ハヤブサの純正ローターのサイズを使用してかつブレンボキャリパーを使うとオフセット量はこのサイズになるようです バッチリ位 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月28日 00:30 ER121R3233hayaさん
  • フロント周りメンテナンス

    車ばかりいじっていたのでたまにはハヤブサもメンテナンスします 04年モデルですのでそろそろ20年選手です  フロント周りのメンテナンスをします ステムベアリングの交換  フロントフォークの交換 それに伴ないキャリパーの交換 各部点検  を予定してます ベアリングとシール フロント周りですが作業性向 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月20日 22:15 ER121R3233hayaさん
  • 車高調整型ローダウンリンクロッドに交換

    新型隼を早速ローダウンです(^^;) 写真は取付後の様子(^。^) 当初は簡単に出来ると思い前日に午後からの作業で、メンテナンススタンドに掛けてから下から覗くと… ソケットレンチが掛けられない?(>_<) スパナかメガネレンチなら掛けられない事もないが… そんな工具ではまず緩まないですネσ(^_^ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月4日 12:51 cartvalleyさん
  • 1型ラジアルマウントキャリパー化

    2型のアクスルシャフト周りの新品部品 ホイール内のカラー?は使いませんでした。 2型フェンダーを付ける為の細かい新品部品達 フェンダーは中古を使いました。 これが今回の肝部品 KSPさんへ特注依頼したスペーサーです。 サイズ径は全て指定しました。 純正ホイールにジャストフィットの素晴らしい精度で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年8月10日 08:16 ヴェルファミさん
  • リヤショック交換

    ジャッキアップ リンゲージを取り外しベアリングをパーツクリーナーで洗浄 取り外したノーマルリヤショック オーリンズリヤショック リンゲージ洗浄後グリスアップして新品カラーに交換し組み付けしました

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月2日 05:08 shiro_88busaさん
  • 足周りリフレッシュ8 取り付け開始フロントホーク

    フロント周りに取り掛かります こちらもオーリンズ製フロントホークです 削り出しのボトム部が素敵です 三又を下から見た図 下からスライドして入れ込むのでオイルを軽く噴いておきます トップブリッジのホーク突き出し量がメモってあるのですがどこで測ったのか忘れてしまい意味ねー!だって3ヶ月ほど放置してしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月19日 00:19 ER121R3233hayaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)