スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • 右足元にヒーターが届かない

    運転席の足元のエアコンの吹き出し口です。 初めての軽なんですが、足元こんなに温まらないものなんですね。なんとか改良できないかなーって思っていたんです。 左側に3つ集中して並んでいます。下側2つの吹き出し口はいい感じに左足が温かくなりますが、上の大きな吹き出し口が全く機能していません。ロアカバーの ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 2
    2022年2月12日 21:32 *しろくま*さん
  • ヒーター足元改善

    Ka Koです。 ハスラーの足元暖かくない問題は、我が家でも指摘ありでした。 たいちょーさんの整備手帳を拝見して、ホームセンターを探すも同様のパーツを発見する事は出来ず、たいちょーさんに商品の型番を教えて頂きました。 水曜日にAmazonで発注(息子に)して、金曜日に届きました。 角ジャバラ止 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2022年2月20日 19:21 ka koさん
  • 運転席下のリア吹き出しダクトの加工

    左右の座席の下にエアコンの吹き出し口がありますが、エネチャージ車は助手席側にリチウムバッテリーがある為、それを逃げるような形状をしています。 それに対して運転席側はなにもないのでストレートの吹き出し形状をしています。 以前より運転席下にウーファーを設置していて、そのままでは吹き出し口を塞ぐというか ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2016年9月25日 17:33 ハイカスさん
  • リヤエアコン用ダクトの延長

    ハスラーの運転席下側には、あからさまに 『ココにモノを置いておくれ♪』 と言わんばかりのポケット(スペース)がある。 しかしながら、一つ厄介な案件が。 そう、ソレが写真の 《リヤエアコン用ダクト》 である。 あんなトコロにあんなカタチで、まるでコチラを挑発するかのようにカオ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2021年8月10日 13:56 SGT.みっちゃん♪さん
  • エアコンパネルのオレンジ色を青色に変えてみた

    この子を使ってボタン部分→青色。 液晶部分→白色にしてみました(^^) 1.まずメーターまわりのパネルをハズす 2.ナビまわりのパネルをハズす 3.ハザードのコネクターをハズす 4.シフトレバーをDかLまでサゲておく 5.エアコンパネルをハズす(左上の爪が固い) 6.スキマに手をつっこんでコネク ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2016年10月23日 09:58 グンさんさん
  • 角ジャバラ止めで 足元暖房改善

    さまざまな人が、この角ジャバラ止めで足元のヒーター暖房改善をされているので、自分もやってみることにしました。 運転席側のダクト穴の1番上の四角い穴にジャバラ止めの一方を入れます。先人の方の説明の通り、ぴったりです。ソケットにしっかりと入ってグラグラしません。45センチあるので、そのままアクセル側に ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年2月25日 21:44 つばたかさん
  • エアコン操作パネル交換

    標準の金色のエアコン操作パネルを黒いものに交換することにしました。 交換手順に関しては諸先輩方の整備記録がたくさんありますので、ここでは個人的に気づいた注意ポイントを記載します。 まず交換にあたり、エアコンパネルを含むセンターコンソールのパネル一式を外す必要はあります。ここはツメだけで嵌まってい ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2018年3月18日 18:26 【ほり】さん
  • フロントヒーターダクトの穴塞ぎ

    みんカラ某ユーザーさんの整備手帳にあった「足元の寒さ改善」の投稿を見て、「そうなっているんだ。」と思い、これは改善すべき!と考え、対策してみました。 導風板の設置では無く、アルミシートを使って穴を塞ぐ方法で対応しました。 これは運転席側です。 上が塞ぐ前、下が塞いだ後です。 助手席側です。 上が ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年2月22日 23:13 たかまえちゃんさん
  • 銀から黒へ 1

    新車購入当時から変えたいと思っていた銀のエアコンパネル。 とうとう動きました・・・。 まず用意したのが、「MH34S ワゴンR スティングレー 用エアコンパネル。 (ヤフオクで2000円で落札) コントロールパネルを取り出し・・・ この黒のコントロールユニットをハスラーに移植します。 更にエン ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年2月25日 23:54 せんどらさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)