スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 吸気系アルミテープチューン 手直し

    吸気系のアルミテープチューンをブラック化、更なる効率⤴︎に挑戦してみました🙂💕 黒テープで効果はあるのかも気になります。 写真は改善前の銀色テープです。 まずは前回と同じ場所に。 少し大判にしました。 導入口も同様に貼り付け、 ここにファンネルをつけたいと思っていますが、 いいものがありません ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年12月31日 13:40 はいさい@沖縄さん
  • エアクリカバーを塗ってみた^^

    まず、エアクリーナーのカバーを外し・・・ きれいに洗って乾かし、シリコンオフして・・・ マスキングして、プラサフを吹きます。 あっ、ついでにヒューズボックスのカバーも塗りました。 以前使って余っていた耐熱ペイントのブルーを使うことに・・・。 何度か重ねましたが、カバーの細かいところに塗料がたまっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年2月7日 15:04 せんどらさん
  • アルミダクト取付2

    前回、こんな形でアルミダクトを製作していました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2882919/car/2494999/4599394/note.aspx しかしながら、効果は無いと自分で思っていたので、パワーフローに強制的にエアを供給出来るように ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年1月27日 13:23 taka1221♪さん
  • RECS施工

    点滴施工! イベント割引があったのでつい 施工距離25051km まだ2年経ってないのに2万キロ超えてる事実 蚊装甲車w ←なにこれw 実はこれ欲しさにやりました☆

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月28日 23:31 カル☆ミさん
  • オレンジ色を増やしたい!

    気温も高くて塗装日和だったので、 ・エアクリカバー ・吸気ダクト ・ヒューズボックスカバー をオレンジ色へ塗ってみました! 塗料はいつもアサヒペンのオレンジとクリアを使ってます。 びふぉー あふたー 塗ったからといって馬力が上がるわけでもないし、ボンネットの中なんて外からは見えない。誰から見ら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月12日 19:51 .naokiさん
  • AdPowerをエアクリーナーボックス内に貼り付け

    エアクリーナーに貼るだけでエンジンの性能を上げるといういかにも怪しいステッカーをついポチってしまったので、早速貼ってみます。 こないだエアフィルターを掃除したばかりですが、せっかくなので再度エアクリーナーボックスの中も掃除機を当てておきます。 AdPowerはエアクリーナーボックスの蓋側に貼り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月4日 12:23 豆味噌(たまたん)さん
  • 「静電気放電」 吸気パイプ ガトリングディスチャージャ施行

    吸気部分の静電気放電で追加施行 今回はインタークーラー上の吸気パイプ部分にガトリングディスチャージャを施行しました 効果は トルクアップ レスポンス向上 エンジン音も小さくなったような印象 オーディオ音質は向上 やはり吸気速度向上効果は出ているようです 磁石による吸気ブーストですね 静電気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月11日 06:50 ハスラー@スズライトさん
  • キノコ遮熱板自作

    せっかくのキノコでもむき出しでエンジン、エキマニ、ラジエターの近くで熱吸い込みそうなので遮熱板を自作しました。 アルミ板0.5mm厚を現物合わせし金切りハサミで切り(切断面は手を切ったりするので怪我防止でヤスリでバリ取りしました) アルミガラスシートで貼り付けて組み立て、裏面に天井断熱で使ったエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月17日 16:55 H6xYZM8Sさん
  • オイルキャッチタンク取付

    オイルキャッチタンク取付ました。 ホースは合わなかったのでWRX用のを流用ww 半年点検でブローバイガスで大変な状況になっていました… フォロワーさんが可愛いオイルキャッチタンク付けていたので聞いてみたら値段は可愛くなかったので安物に合わせてステー製作して試行錯誤で取り付けました。 とりあえずしば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月29日 18:17 katsu@vabさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)