スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

燃料系 - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ エンジン廻り 燃料系 その他

  • 給油口キャップマグネット

    マルチホルダーを加工せずに付けたので、早くもはずれてしまいましたσ^_^; なのであらたに、セリアで6mmサイズのマグネットを購入。 こんな感じで両方の窪みに両面テープで付けました。 これで給油口の蓋にペタっとくっつきますので、キャップ置きが必要無くなりました(^^) 価格.comのスレで教えて頂 ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 7
    2014年11月18日 15:37 マメタロウ♪さん
  • 2500回転異音対策

    ギヤ段によらず、2500回転ぐらいの加速中に、 「ブフォォオ」という異音が激しくなってきました。 ネットで情報を探していると、 燃料配管のクランプ(赤丸の白い部品)から、 音が入ってくるという情報があったので、 ダッシュパネルとクランプの間に、 エプトシーラーを挟んでみることにしました。 エプト ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2018年2月13日 21:23 えせ教授さん
  • トヨタ 純正 フューエル キャップハンガー

    整備手帳に取り上げるほどの物ではありませんが、 あると便利ですね! 皆さんはいろいろ工夫されてDIYされていますね。 私は近くにセリアがありませんでしたので、ダイソーとキャン ドゥーを 覗いてみましたが適当な商品がありませんでしたので、 手抜きをしました (^_^;) 楽天市場で600円でしたので ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年11月17日 20:47 ひなパパ0511☆さん
  • ハスラー「静電気放電」 給油ホースにガトリングディスチャージャ

    給油ホースにもガトリングディスチャージャ装着 ガトリングディスチャージャは静電気放電索として効果ある装置です。 作成方法はコッペさんのページを参考にして下さい。給油系はトルクアップ効果が期待できる場所になります。 ハスラーの場合は左リアタイヤの上に給油ホースが伸びているのでここに装着。 タイヤ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年4月27日 21:52 ハスラー@スズライトさん
  • 給油口キャップホルダー

    みんカラの諸先輩方のマネをさせて頂きました。セリアでマルチホルダーを購入。 両面テープで貼り付けて完了。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年12月7日 18:17 プラネテスさん
  • 給油口キャップホルダー

    100均セリアのスマホホルダーを 流用

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月30日 14:58 ぴぃにゃんさん
  • フューエルワン添加

    オイル交換も近いのでフューエルワンを添加 38505Km ¥1,760

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月18日 16:56 さと。かず。さん
  • フューエルキャップハンガー

    皆様の投稿を見て、セリア様のスマホホルダーを購入 元々付いている両面テープでつけました。 初めての1人作業でドキドキしましたが無事任務完了 閉まるかの確認のために完全に閉めてしまうと言うことを3回繰り返して3回運転席まで戻って開けました 閉めた時に中でぶつかるのが怖かったので、スマホホルダーの高さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月18日 23:01 A子さん
  • フェールワン、ドーピング

    カーボン?が溜まりやすいE/Gと言う事で、月に一度は投入せよ、 と、ショップよりアドバイスを受けたので、燃料補給に合わせ、本日、投入。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月17日 01:57 evo_yonさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)