スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • クーラント交換

    やったことなかったのでクーラント交換。 古いクーラントを抜いた後、ペットボトルの口をビニールテープでぐるぐる巻きにするとスッポリ注入口に収まるとのことなので自作。 ジャンジャン注ぎます。 いつの間にかリザーバータンクから溢れてました… タンクを取り外して抜きました… エンジンを始動し、しばらくする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 21:13 panja56さん
  • ラジエーターキャップ交換

    特に難しい事はないです 水温が低い時に交換するのはお約束 これもこだわりないのでそれなりのメーカーもので良いと思う 交換後 年1回変える必要があるのか疑問なので 大体車検毎くらいですかねぇ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 15:06 アリージュさん
  • ラジエーター保護メッシュ取り付け

    ラジエーターコア保護のため、定番のハニカムメッシュの取り付けを行いました。 今回は、Temuにて購入。 Temuといい、AliExpressといい、支那サイトは、重宝してます。 今回初めてのハスラーのバンパー脱着でしたが、今まで色々な車のバンパーを脱着したので、難なく脱着できました。 今回使用した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 17:19 無着色辛子明太子さん
  • 冷却水補充

    ハスラーの冷却水 ちょうど真ん中くらいまで入ってました この冷却水を補充します やっぱりFULLまで入れたいので 注ぎにくかったので、ペットボトルの底を切って、じょうごの代わりにしました うまくはまりませんでしたが、溢れず補充できました FULL付近まで補充 FULLまで入ってると安心します

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月16日 21:23 darumachanさん
  • 水温計付きラジエーターキャップ取り付け

    水温計付きラジエーターキャップ取り付けました〜。 交換しただけですがw こんなとこ、自分と整備士さんしか見ないんですけどねw 交換前ね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月11日 23:55 つよ4649さん
  • 冷却水(純水)補充(71,301km)

    昨年中頃から気づいて経過観察していたものですが~ ついにLOWレベルを割り込んだので補充。 とはいえ急激な減少ではなく4年・7万キロでの蒸発分と判断して良いかと思われる減り方なので水だけを補充します。 普通のクーラントならば構わず水道水を入れてるしそのほうが良いと思うのですが、今どきのクルマは7年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月10日 21:04 GarageNOVさん
  • クーラント交換

    30,683km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月10日 16:01 ヴァルカネル@千葉の堕天聖さん
  • サーモスタット交換。

    先日ふとメーターに目をやると水温計が消えてない…。 30分ほど走っても消えない&送風、暖房共に風がぬるい…。 「あ〜、サーモいかれたな…」と思ったのでリア友Kちゃんに部品発注+交換依頼しました。 「どうせホース外すんやから年式的にも交換しとこか〜」と言われたので周辺のホース、バンド類も発注。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年12月2日 21:11 あやとこうじきみまろさん
  • ミドルテンプサーモに交換

    先ずは、クーラント抜きます。 内径8mmのホースを15cm位の長さにしてぶっ差します。 コックを開き抜いて行きます。 コック部から漏れない程度に開いて下さい。 2リットル程抜けたら、インタークーラーを外します。 ホースを外し、テンプサーモヘ サーモを外したらパッキンをミドルテンプサーモへ付け替え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月23日 13:36 黒い魔術師さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)