スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • クーラント漏れ?なのかな?

    半月前の出来事。 ホーンの交換で、 フロントバンパーを外してみたら、 ラジエーター付近に何か漏れてる…? とりあえず、 冷却水をチェック! めっちゃ少ないやん!! LOWより下って……、 事件でっせ。 とりあえず、 応急処置で 夏の車検まで持ちこたえられるならそれで良いし、 ダメなら修理に出すし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年5月29日 19:45 びびちょさん
  • 【夏対策】ハスラーのエアコン配管断熱!動画あり

    ※追伸:半信半疑でしたが、蒸し暑かったこの土日の試し運転でなかなかの効果がありました!  これはおすすめです😊 夏の暑さ対策で、エアコン配管の断熱を施行しました! やはり軽自動車、冷房の効きはイマイチです。 そこで、少ない冷気を効率良くしようとエンジンルーム内配管に熱絶縁材を巻きました! み ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年5月27日 18:22 nmarch05さん
  • ラジエタークーラントリカバリー添加剤

    ラジエーターキャップを 外して お袋の使っていた 酸素吸入器のパイプを 胃カメラの様な感じで 上のパイプ奥に挿入 ポリ容器を凹ませて 吸引 クーラント液が落ちて来たら 蓋を外してサイホン管現象で 汚れも泡も無く300CC 3年前に入れた効果が みられた クーラントリカバリー直投入 夏の猛暑も乗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月7日 22:02 技工士さんさん
  • エアコンコンデンサ再塗装とジムニーエンブレム取り付け

    エアコンコンデンサの塗装が、みるみる剥げてきました (>_<) 先月、フロントグリルをメッシュに張り替えの際に塗装したものです。 耐熱スプレーを切らしていたことからラッカースプレーを使ってしまったことにより、密着性が悪くて剥げてきたんですね。 ということでバンパーを外し、ブラシで軽く擦ってみる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年5月15日 18:54 かねごんパパさん
  • 夏に向けインタークーラーも風通し良く…

    モンスター製大口径インタークーラーダクトを取付け早2年半。 取付けの際車両のインナーグリルの上部をカットしたが 少しでも空気の流入量が増えるようにインテークに合わせ下側もカットすることに。 この下の部分。 カットー! まっやっつけなんで仕上げは… 全く見えないしネ、、 カット部分の数センチ前に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月12日 19:20 ftruxさん
  • ウォーターポンプベルト交換

    覚え書き ベルトウォーターポンプ 品番 17521-50M31 ¥3500 工賃 ¥5400 計 税込 ¥9612 走行距離 32263km 超音波テスタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月9日 13:40 泥男子さん
  • クーラント液を交換してみた

    スズキ交換時期は丸7年で交換です。 延命措置で昨年春にクーラントリカバリーを注入しましたが、新品同様になるわけではないし、劣化を防ぐことはできないので新品と交換することに。 ドレンプラグはバンパー下から覗くと裏側にあるのが判ります。 ラジエターキャップを外してからプラグを緩めて液を抜きます。 受 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月25日 19:26 かねごんパパさん
  • クーラント補充120,500km

    Minのラインまで減っていたので補充。 そろそろ交換した方がいいのかな?とも思う時期ですが、今回は補充で。 緑の蓋を開けてMaxのラインまで入れておしまい。 今夏も涼しく走りましょう❗️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月27日 17:14 フッキーfrogさん
  • こいつも添加剤投入してみた

    ラジエターへの添加剤投入です。 あかべこ号でも実施したのですが、今回分は備忘録です。 先日はエンジンがアチチになっていたのであかべこ号と同時投入出来ませんでした。 本日は朝の涼しいうちにチャチャとやってしまおうと考えてます。 クーラントブースターの前回余った分を使用します。 ラジエターキャップとリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月3日 09:58 かねごんパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)