スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.53

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ドアスタビ取り付け

    ジムニー界隈ではお馴染みのAISINドアスタビライザー。楽天お買い物マラソンで専用ネジとは別店舗で注文したところ、1ヶ月遅れでようやく届きました… 取り付けに際しては別段難しいこともないのですが、とりあえずアップしておきます(最難関は謎構造な箱の開封だったという🥹) 説明書通りの手順だと先ずはコ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2024年5月27日 19:23 SUZUKI土下座右衛門さん
  • ドアスタビライザー(アイシンDSL-002)取り付け

    アイシン製ドアスタビライザーを付けました。確かに剛性アップしました!ボディーがしなるたび「キュッ、キュッ」と鳴っていましたが、しなりも音も無くなった。 スタビ本体14000円。 専用ボルト1500円。 トルクレンチも買って総額2万円弱。 部品がこんな感じでスライドします。 このネジ、何ていうん ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2024年5月26日 22:26 aoy@maさん
  • リアピラーバー取り付け

    クスコのリアピラーバーですが、ラダーフレームのシエラさんなんで本来の効果はさほど気にせず購入。 主目的は既に導入済みのリア防虫ネット兼目隠しシェードのシェードを巻き込んだものの収納。今までは古臭い突っ張り棒で間に合わせていました(後方視界が狭くなり収まりもイマイチ)… ついでに言うとスペアタイヤご ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月2日 08:43 SUZUKI土下座右衛門さん
  • 牽引フック取り付けリベンジ

    工具を買ってきたのでリアの取り付けリベンジです。 リアはここの2点締め。 ボルト上部を固定するには、こんな感じで19mmのメガネやらを突っ込んでやる必要があります。 リアの下側のボルトも40mmでは短め。 リア右側はマフラーがあって作業性が悪い。 まだ1年経っていないのに純正マフラーはサビサビであ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月1日 22:33 SUZUKI土下座右衛門さん
  • 牽引フック取り付け

    ようやく暖かくなってきた&日も伸びたので、仕事終わりに一仕事。 フロント左のタイダウンフックのこの穴を活用します。 純正バンパー下部に少し干渉しましたが、取り付けに支障が出るレベルではありませんでした。 付属のボルトが40mmだったので同じサイズのステンレス製ボルトを買っておいたのですが、ここは5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 22:54 SUZUKI土下座右衛門さん
  • 防振ゴムで振動対策

    石塚エンジニアリングさんの補強プレートを入れて足回りの補強をしましたが、ロードからの振動をモロに拾うことになりどうしたものかと。。 パフォーマンスダンパーを導入する事も検討しましたが、工賃込み・消費税込みで14万円は、少し躊躇します。 そこで、多くの方が導入されている防振ゴムカスタムを試してみまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月20日 12:57 マローズさん
  • フレーム補強とパーツ追加

    シェケラ(JB74)の整備・99000km時(忘備録) まずラテラルの助手席側を止めるナットは純正溶接されてるんですが、ソレが外れてたんで溶接し直してもらいましたぁw 次いでにフロントはやってあったラテラル補強プレートをリアにも 錆防止用の塗膜をはいで溶接 こんな感じで塗装しといた❗️ リアラテラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月29日 09:48 八咫烏@NMさん
  • Monster Sport パフォーマンスダンパー

    ボルト、ワッシャー、ナット等を ダンパーに仮組 フロントブラケットの赤丸に映っている スペンサー、ワッシャー取り付けが 厄介でした。 赤丸がダンパー取り付けホール位置です。   前ボディー穴からボルトを入れて ワッシャー、スペンサー順に ボルトに通し 裏のボディー穴に貫通して、 ボルト固定で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月24日 13:34 ブリタニアさん
  • サイドパーツの加工を

    年末に横からぶつけられてから、ずっとサイドの強化を考えてまして… サイドシルガードかサイドステップでもと思ってましたが、某密林でロックスライダーが安価で出てましたので、つい飛びつきましたが…😅 やはり安い物には訳がありまして、この品はボディマウントに取り付ける位置は合ってましたが、内側の2本が長 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月17日 18:32 ぴいたろ~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)