スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.53

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ドアスタビ取り付け

    ジムニー界隈ではお馴染みのAISINドアスタビライザー。楽天お買い物マラソンで専用ネジとは別店舗で注文したところ、1ヶ月遅れでようやく届きました… 取り付けに際しては別段難しいこともないのですが、とりあえずアップしておきます(最難関は謎構造な箱の開封だったという🥹) 説明書通りの手順だと先ずはコ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2024年5月27日 19:23 SUZUKI土下座右衛門さん
  • ドアスタビライザー(アイシンDSL-002)取り付け

    アイシン製ドアスタビライザーを付けました。確かに剛性アップしました!ボディーがしなるたび「キュッ、キュッ」と鳴っていましたが、しなりも音も無くなった。 スタビ本体14000円。 専用ボルト1500円。 トルクレンチも買って総額2万円弱。 部品がこんな感じでスライドします。 このネジ、何ていうん ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2024年5月26日 22:26 aoy@maさん
  • タニグチバンパー交換動画あり

    バンパーとスキッドプレート

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月23日 21:54 まるさんかくしかく ○△□さん
  • 制振ゴム

    流行りに乗ってみた。 デッドニングとか色々やった流れなので、効果が切り分けできないけど、安いのでいいかなと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 12:35 jayyyyさん
  • リアピラーバー取り付け

    クスコのリアピラーバーですが、ラダーフレームのシエラさんなんで本来の効果はさほど気にせず購入。 主目的は既に導入済みのリア防虫ネット兼目隠しシェードのシェードを巻き込んだものの収納。今までは古臭い突っ張り棒で間に合わせていました(後方視界が狭くなり収まりもイマイチ)… ついでに言うとスペアタイヤご ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月2日 08:43 SUZUKI土下座右衛門さん
  • ボンネットダンパー装着

    このボンネットを支える棒 ボンネットサポートロッドとかフードサポートバーみたいに言うらしが、呼び名よりも不便さを感じているので交換です。 左側外れた状態からですが、まだ例の棒で支えてます 右側外してもボンネットダンパーに交換です 左側も取り付けて完了です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 00:13 kenzizizさん
  • ハイテンボルトに交換

    運転席側牽引フックの取り付けボルトが、付属していたボルトが安っぽいボルトで少々不安だったので、ハイテンボルトに交換しました。 上がハイテンボルト、下が付属していたボルトです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月8日 07:14 原子水母さん
  • 防錆施工

    納車から二年が経ってしまいましたが、趣味の釣り車として潮風を浴びる機会が多いので防錆施工を実施。 ちょっと遠くのショップさんだったので、預けて2週間後の引き取りとなりました シャーシやボディ下回り、ドア内部にボンネット/フロントグリルの裏など、水が溜まりやすく錆が出やすいところに防錆剤を塗装して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月2日 17:22 Azuki号さん
  • 牽引フック取り付けリベンジ

    工具を買ってきたのでリアの取り付けリベンジです。 リアはここの2点締め。 ボルト上部を固定するには、こんな感じで19mmのメガネやらを突っ込んでやる必要があります。 リアの下側のボルトも40mmでは短め。 リア右側はマフラーがあって作業性が悪い。 まだ1年経っていないのに純正マフラーはサビサビであ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月1日 22:33 SUZUKI土下座右衛門さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)