スズキ ジムニーワイド

ユーザー評価: 3.49

スズキ

ジムニーワイド

ジムニーワイドの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ジムニーワイド

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • シム増し。。

    やっとこさ天気も良く時間もとれたので シム増し~ 今回は、上側に入れてみました。 まずは、作業し易いようキャリパーの片側1本ボルトを 外して持ち上げておきます。 この4本のボルト外しいの~ 外れん場合はタイヤを軽く揺らすと外れ易いらしいです~ 外れたキングピン~ 工藤さんのシャダーストップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月29日 05:46 鈴太郎さん
  • デフブリーザー延長 (ホース取付) 浸水対策

    みんカラの皆様のマネをして。。。 ホムセンで、資材を購入。 ・ホース (\360 x 4.5m)  TOYOX スーパートヨロンホース ST-12  12 x 17mm、耐油性、使用温度範囲 -5~60℃  ※デフ側 = 約13mm ・ホースバンド (\980 x 1箱)  BREEZE(TR ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月31日 12:26 Poor_Worksさん
  • ペラ延長・トランスファーマウント交換

    車高UPに伴いフロントペラはスプラインギリギリ! 更にフレームとの隙間もなく、フルストロークしたら 干渉間違いないですね! そこでフロントは20mmスペーサーにて延長~ 錆び付いて外れない場合はボルトを緩めて プラハンで叩くと簡単に外れます。 干渉問題はトランスファーマウントを上げ逃げを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月9日 03:13 鈴太郎さん
  • キングピンOH (シム調整等)

    先日、ナックルオーバーホール時に、キングピンにシーラント等を塗布しなかったので、キングピンを取外して清掃した。 シーラントが売ってなかったので、 代用に「PTX81878パーマテックス液状ガスケット ウルトラカッパー」ってのを購入した。 セール中で会員価格から20%OFFだった。 工藤自動車のジャ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月1日 20:25 Poor_Worksさん
  • ナックル オーバーホール(ジムニー JB43)その2

    上下のキングピンも取外し。 ナックル外して、画像のドライブシャフトも抜き取り。 ドラシャを入れる穴にあるシール(09283-26016)を新品と交換。 古いシールが、なかなか外れないので、 画像のようにバイクのタイヤレバーで、 グ~とではなく、グッグッグッって感じで取外して 新品のシールを押し込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月16日 16:42 Poor_Worksさん
  • ナックル オーバーホール(ジムニー JB43)その1

    ※ 作業前後のデフオイル交換は、   整備手帳(前項)です~。 ジャッキアップ前にエアロッキングハブのボルトを弛めました。(タイヤが回ると弛めづらいので) 工具は「3/8のE型トルクス(ショート)ソケット」では、ソケットの腹が当たったので、画像の「1/4 E型トルクス(E-10)」に3/8アダ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年2月16日 15:57 Poor_Worksさん
  • デフオイル交換 (ジムニー JB43)

    (キングピンベアリング交換に伴い               撮影した画像です。) 3/8 ドレンプラグソケット(10mm)を使用し ドレンプラグを抜いて廃油中。 外したドレンプラグは、金属ブラシで磨いてから 念のために水道管シールを巻きつけ。 注油は面倒なので、 工具屋で買ったポンプを使用しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月16日 14:53 Poor_Worksさん
  • 抜け防止~^^

    プロペラシャフトスペーサーを取り付けてみました~^^ リーディングアーム(調整式)で前方に伸ばしていたので、スプライン部 の掛かりが浅い為、15mm(4×4TECH製)をチョイスしました^^ 続いて、リア側も 装着~! リアは、10mmをチョイス致しました~^^ これで、抜けないハズ! そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年1月8日 15:18 シゲッ!さん
  • お漏らし・歯ぎしりが気になるので!?

    走り仲間の、JA11のミッションからの、異音・オイル漏れの修理で入庫されました。 とりあえず、MTを下ろしてみると、カウンター側のシールキャップが外れグジャグジャになって転がってました。ここが外れてるの初めてみました! さらに、分解して行くと、中身はかなり汚れてます!ベアリングもガタが出てるので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年11月29日 11:57 シゲッ!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)