スズキ ジムニーワイド

ユーザー評価: 3.49

スズキ

ジムニーワイド

ジムニーワイドの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ジムニーワイド

注目のワード

トップ 補強

関連カテゴリ

補強パーツボディ加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • 歪んだFボディサイドメンバ周囲の修正第1弾

    リアル壁ドン! フェンダー内部サイドメンバに歪み発見! もともと錆びてボロボロなので被害拡大したのかも とりあえず外側の見た目は中古のフェンダーで隠すも収まりが悪い 引っ張ることも考えたけど、ネットでロングラムジャッキを見つけて購入 到着後、早速押されているライト下とフロントピラー下に噛ませてみる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月19日 19:48 SABATORAさん
  • ケイちゃんロックスライダー作成左右できた編(笑)

    まずは サイドシルひっぱたき(/▽*\) ここの高さで シルの高さが決まりますが 綺麗な車だと勇気がいるかも?(笑) んでもって こんな感じに、パイプが通ってもノーマル時の高さくらいは確保するようにしばきます。 各部品 メインバー 補助足1本 メイン足2本 あて板2枚を 足の要所をザグリ・・・・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年2月16日 12:43 Masaya@ja11さん
  • さーて 納車に向けた 感じの作業開始(*^^*ゞ02

    安全のため撤去します(*^^*ゞ 安全性向上ですよ?(爆) すっきり(*^^*ゞ 当然こっちも すっきり(*^^*ゞ 見た目とサビ対策で さらいます・。・ 最後に 野鴨製クローラーバンパーを でん(*^^*ゞ 高級品なだけあって 本当に良いできで 良い設計だと思います。 同額貰っても 作るの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年9月8日 18:51 Masaya@ja11さん
  • ナロー化(リア編)①

    33納車前から決めていたナロー化 ワイドもいいけど、やっぱオフ車はナローがええ! 理由は色々ありますが、一番の理由は オリジナル的なところ^^ 後、ナローの見きりの良さですよね~ しかし結論から言うと、23のホーシングの違いから ハミタイになり完全なナロー化とはいきませんでしたが そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年10月28日 06:08 鈴太郎さん
  • サイドシル ハードカット風?

    汚い・・・・・・・・・ 洗ってからと思ってたのに 雨止まない・・・・ ぬれたままガレージ入れるとカビが生える(´ー`) シルぶぶんは明らかな自然板金(爆) シル切ったら何か出てきた( ̄Д ̄;; サンダーで切らなくて良かった・・・・・ 小規模爆発がおきる? むっくさんのかな?(笑)  確り着火できま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2011年6月18日 01:12 Masaya@ja11さん
  • 気になる部分^^

    次なる企みの為、その準備です^^ ストロークupを企んでいると気に成る部分があります。 フロントプロペラシャフトとフレームのクリアランス! 3インチupでの、伸びきり時 ここのクリアランスはほぼゼロ に成ります。これを対策したいとおもいます^^ 印を入れて、エアーソーでカット~! 場所的 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年5月13日 09:54 シゲッ!さん
  • タイヤ干渉の為フェンダーカット^^

    街乗りでは、干渉しなかったのですが、コース入りすると干渉発覚! なので、サンダーにてバッサリとカット!デッパリ部分が無くなる様に フェンダー・インナー・オーバーフェンダーと切り取ります^^ 大穴が開いた所を型紙にて型を取り、純正と同じ素材のPPシートに 転写!ハサミで切りだし貼り付けます。貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年4月6日 18:10 シゲッ!さん
  • ロックスライダーから始まり アウターロールバーへ

    フレーム前部分 後ろ部分両端に9ミリ*10㎝鉄板溶接 32Aを適当な角度で曲げて長めに足部分用に切断 135㎝32Aをオーバーフェンダーに沿わせるくらいで 現車に合わせながら足作成+直溶接。 真ん中の足は部材待ち~ 一番めんどくさそうなメインアーチ作成・。・ これは比較的やってみたら楽でした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月28日 12:01 Masaya@ja11さん
  • 雪道事故による 修復補強・。・

    まずはラテを 調整式で車体寸法取ってから~ 今まで使っていたラテラルから 首おとして(笑) 真ん中パイプ切り出して~ 写真重ねてありますが 上がノーマルラテラルの断面 下が引き抜き管です。 この強度 社外品でも上がっている物がありますが ラテラルのブラケットも 同時に強化しておくことオススメしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月23日 02:52 Masaya@ja11さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)