スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - Kei

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • a/f計取り付け!!!!

    今回は、みん友さんから頂いた オートゲージの簡易空燃比計(以下a/f計)の 取り付けをご紹介します!!!! いやあこういうの久しぶりですね〜( ´ ꒳ ` ) まずは機械式ブースト計と同じ要領で、内装の配線のゴムを少し切ってエンジンルームからメーターに繋がるコードを内装に持っていきます。 で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月29日 03:05 Utahime Sakuraさん
  • クライノメーター取付け

    雰囲気で欲しかったクライノメーターを入手したので取り付けます。 照明のLED化と、ギアの噛み合いを調整しました。 ダッシュボードに貼り付け。 軽自動車の室内には少し大きく感じます。 夜間照明。画像よりも眩しくないです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月26日 19:07 cappudoriさん
  • メーターLEDに変更

    薄緑で光が弱く見にくかったのでLEDにしてみました。 フードを固定している2本のビスを外し、手前に引き出す感じで取り外します。 そうするとメーターが4本のビスで固定されてるのでそれも外します。 裏のハーネスを外すと簡単に取り外せます。 汚いので掃除します^^ 使ったLEDです!使用するLEDは3 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月7日 01:50 ふわガムさん
  • ブースト計をつけよう!

    配管はここから。 電子式なのでセンサーはこの裏に固定、ハーネスはグロメットから車内へ。 どこに付けようか悩んだんですけど、前方視認性とメーターの位置関係でピラーに付けました。 Mターボ用ECUでは全開でも0.4程度しか上がってなくて拍子抜け。SターボのECUに換えてやっと0.6。 あと0.3は上げ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月5日 00:51 だだだんだだっちさん
  • 方向指示器表示灯交換 SMD化

    ウインカーSMD化の前に、まずは簡単な方向指示器表示灯をSMD化してみました。 省電力という意味では、あまり出番が無い電球なので効果は期待せず、あくまで気分です。 画像は交換後のもの。 ちょうどLED式信号機の青(緑?)信号のようで、なかなかキレイです。 まずは、メーターフードのネジを外します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月18日 21:18 WILDGEESEさん
  • メーター球交換

    球切れしたので… Ledにしてみた 1個99円のT10ウェッジ メーター用とかで無く スモール球とかに使う5連の奴 球がデカ過ぎて裏から差し込めないので メーター分解して表から取り付け 流石にムラ無く発光してます

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月25日 16:24 屑鉄さん
  • BLITZ ブリッツ 電子式ブースト計 DC 取り付け

    やっていいかわかりませんが、やっている方がいたので自分もそれに習って、ブローオフの配管から丁字ので拝借しました。 車内へはバッテリー奥にあるメクラから通しました。 画像は車内からで、エアコンフィルターのボックスの辺りにあります。 センサー本体はエアコンフィルターのボックスの横に張り付けました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年7月16日 06:40 まっくす@サンブルさん
  • 大森メーター フルカラー45φメーター取付

    残念ながら、今は無き大森メーター。 こんな無骨でシンプルなメーターが登場して欲しい。 数年前に撮った画像が不慮のHDDクラッシュにより無くなってしまったので、色を変えた際に撮った画像を載せます。 緑。普段はこの色で固定(フルカラー購入の意味なし?)。 青。 赤。 紫。 白。ムラが目立つ。 位置はオ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年2月14日 18:16 NISさん
  • メーターイルミLED化

    純正の緑は少し安っぽいなと白のLEDに交換しました。 写真は純正状態。 前車の時は開花タイプの青を使ってましたが、明るさのむらとレッドゾーンが綺麗に光らなかったので、今回は白で明るいタイプがいいなと。 LEDは正面が明るくなり、拡散しないのが多いので、選んだのはこれ、正面方向はLEDがないので、バ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月17日 00:17 R_SWさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)