スズキ Keiワークス

ユーザー評価: 4.45

スズキ

Keiワークス

中古車の買取・査定相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - Keiワークス

トップ エンジン廻り 過給器系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • ワゴンRワイド純正リサーキュレーションバルブ流用

    前回のブローオフバルブ制御変更でφ4の配管を折ってしまったことと、純正ソレノイド配管キャンセル後は何故かだらしない漏れ音がしだしたのでオクでポチりました。 HN11のとかが結構出品されてますが、劣化してるの買ってもなぁ・・と見てたら何故かスバル車のカテゴリーにMA61SワゴンRワイド(HT07- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月19日 19:40 北斗拳四郎さん
  • 純正ブローオフ制御配管変更

    先日初めて高速を走ったのですがやはり0.6k~の高ブースト高負荷時に息つきを頻発して全然踏めませんでした。とりあえずインジェクターは週末に業者洗浄を予約して純正に戻しましたが、それでもまだ若干息つき発生(´ε`;)ウーン… ・・・そういえばと思い当たったのが、純正ブローオフが純正ソレノイドから制 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月29日 22:44 北斗拳四郎さん
  • じっけん しよう

    またまた暇(こればっか)だったのでこの前外した純正アクチュエータの性能テストです(;´∀`) 超高性能エアーコンプレッサーwで実験開始。・・誰です?自転車用とか言うのはヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ <結果> ・圧のかけ始め(0.1k以下)から少しずつ開く ・圧の上昇と比例的に開きほぼ0.4kで全開 ・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月24日 08:57 北斗拳四郎さん
  • 強化アクチュエーター取り付け

    屈伸運動により回復するかと思われた純正アクチュエーターですが、ロッドの遊びが大きく、写真の赤丸部分に振動で動くと内部でダイアフラム?が引っかかる現象が多発しました。 よし、強化アクチュエーター探そう!\(^o^)/ で、ヤフオクでHKSの強化アクチュエーター即決5000円に猫まっしぐらで落札(∩ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月12日 22:53 北斗拳四郎さん
  • アクチュエータ屈伸運動、始めっ!

    ※画像は他から借用しています。 ブーコン取り付け後におよそ0.8k以上の過給でのアクチュエータ開→引っ掛かりが判明したので今日は詳細調査です。・・ああもうバンパー外すの10回目ぐらいかな(´Д⊂グスン とりあえず錆まくりのアクチュエータロッドを右に引っ張ってみます。おっ♪、バネは生きてます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年9月6日 20:52 北斗拳四郎さん
  • EVC解禁w

    Keiは世界一バンパー外しやすい車なのでは?w バンパー外せば目の前にタービン♪ん?でもなんか若干Keiスポーツの時と違いました。純正ソレノイド~タービン間が4φ配管になってました。折角6φシリコンホース買ってきたのに(´Д⊂グスン バルブ側のIN接続も6φサイズなんですが変換ソケットないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月3日 18:38 北斗拳四郎さん
  • DQNは車高は落としても車の汚れは落とさない

    続き、かきまっせ! 不動のエースAPE50 ほんとに動かなくなったw キャブのスロットルバルブが固着して もう触らないでくれといわんばかりの 状態なのでいままで集めた部品と 一緒にジャンクとして売りに だそうとおもうわけで。 走行不明、7年ほど前から所有して おりますよ。もういらない。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月1日 12:19 DQN工房匠さん
  • DQNは窓から手をだしてもウインカーは出さない。

    窓から手を出すと危ないですよ。 DQNなわけなんですが窓から手は 出しません。(初心者期間の間は除くw) ウインカー出します。 ブローバイも出しますw そんなわけで画像関係ないんですけど 全く乗らなくなったニンジャ250r。 ダサいやつねw 新車で買って4年経って現在走行 11000kmいって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月1日 11:01 DQN工房匠さん
  • インタークーラーダクトのスポンジ補修

    インタークーラーダクトのスポンジが劣化して崩れ、ダクトとインタークーラーの間に隙間が開いていたのでスポンジを交換しました。 付いていたスポンジを剥がして、ホームセンターで売っているすきまテープを貼りました。 しっかり密着してほしかったので高さ20mmのテープを使いました。 スポンジを良くしたらR ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月16日 20:35 あると。。。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)