スズキ レッツ4

ユーザー評価: 4.19

スズキ

レッツ4

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - レッツ4

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • 吸気系掃除(スロットルバルブ分解清掃)

    知人の愛車がピットインしてきました。 症状:長距離走行中、ガス欠の様に失速する。 足こぎ必須。。 考えられるのは スロットルボディの汚れ バルブ類のカーボン付着による圧縮洩れ プラグの汚れ、消耗 イグニッションコイルキャップの抜け、不良 でしょうか? とりあえず、メットインを取っ払います。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年7月5日 02:03 なんで~さん
  • アイドル時の不調対策(その1)

    交差点で止まるときほぼ100%エンストするようになり、エアクリーナー掃除、フィルタースポンジ交換、プラグ交換、バッテリー交換するも改善が見られず、吸気系装置の汚れが原因との情報を見つけ対策実施しました。 作業にあたりエンジン付近の外装一式を取り外します。 フロアカバーとフロアのネジ4本を外しましょ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月15日 07:30 久里浜さん
  • アイドル時の不調対策(その2)

    引き続き外装を外しましょう。 リアの黄色部分とグレー部分を連結しているプッシュリベットを左右計4か所外します。 先に左側2本(画像とは反対側)を外した方が作業がやりやすいです。 なお、リベット中央部分を先の細い押し込むことで外せるようになります。 わからなければ「プッシュリベット 外し方」でグ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月15日 07:50 久里浜さん
  • 2,268km ブリーザーチューブ エアクリーナーボックス 清掃

    前回の清掃から、おおよそ1ヵ月半が経過。 増設ブリーザーチューブの内側には水と油が混じり合う事によって生み出される乳化物・エマルションがエアクリーナーボックスのニップルから溢れ出ている様子がうかがえる。 シート一式を取り外して点検している様子。 前回の清掃作業後、増設ブリーザーチューブの長さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月19日 04:10 ひでじゅさん
  • レッツ4パレット 吸気温センサー異常動画あり

    Fiランプ点灯しましたので、 Fi診断していきま~す。 詳しくは動画でご覧下さい。 2回と1回点滅ですので、C21吸気温センサー異常と分かります。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月21日 00:07 バイクマンなんbさん
  • エアフィルター清掃1

    道具一式 +ネジ5ヶ所。 オイルベタベタで糸を引いた。 灯油で揉み洗い。 洗ったら灯油がブルー。 3600kmでは、ほとんど汚れなし。 使った灯油はオイル処理の箱へ。 ベタベタの所をクリーナーで清掃。 湿式フィルターのオイルは大さじ3杯(約30cc) チョット足りないか? オイルをかけたフィルタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月28日 19:51 btkさん
  • アイドル時の不調対策(その3)

    スロットルボディーとエンジンの間にあるゴム製のカバーを外します。 プッシュリベットの中央部を押し込むとリベットのロックを解除することができます。 ロックを解除したらリベットを引っ張って外しましょう。 エンジンとスロットルボディを接続するボルト2本を外します(上部)。 エンジンとスロットルボディを接 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月15日 08:32 久里浜さん
  • 1,897km ブリーザーチューブ エアクリーナーボックス 清掃

    2012年の末から2013年の年明けを経て、ブリーザーチューブの内側の様子が急激に変化した、UZ50DL1前期モデルの我がレッツ4。ブリーザーチューブの内側に、乳白色の液体が多量に溜まってしまったのである。 実は今年1月の時点でブリーザーチューブ内の乳白色の液体の増加は把握していた。その時点で1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月2日 03:19 ひでじゅさん
  • 5,643km ブリーザージェット 撤去

    確信がある訳でもないのだが、 どうもブリーザーチューブの内側の様子が、かんばしくない。 劣化したブリーザーチューブの先端を、5cmほど切断し、 そのホースごと、ブリーザージェットを撤去。 しばらく、様子見。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月27日 20:29 ひでじゅさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)