スズキ スペーシアベース

ユーザー評価: 4.38

スズキ

スペーシアベース

スペーシアベースの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - スペーシアベース

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • ユーティリティフック取り付け

    スペーシアベースの荷室にフックを取り付けました ネットで購入したフック 内張りに傷がつかないように、ゴムシートを間に挟みます 取り付け用の穴は左右に5箇所ずつ開いていて、蓋がしてあります 蓋は少しずつ左に回しながら引っ張れば外れました フックに付属していた皿ビスは、短めだったので、少し長めのものに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月11日 18:42 cafe.de.worksさん
  • M6ボルトカバー外し

    このカバーを外して後々カスタマイズ🌟 ダイソーのヘラで隙間を タコ糸を回してクルクルと〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月11日 21:14 barbed wire.さん
  • サンバイザー収納

    スペーシアでかい🤣 マジックテープで固定だが、大きすぎて届かない(笑)🤣 ダイソーで15cmのマジックテープで届いた〜!🙌🌟

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 18:22 barbed wire.さん
  • 天井収納ラック

    材料はカーメイトのクロスライド サイドバー 軽自動車 コンパクトカー 用 左右セット NS123 同じくカーメイトの取り付け器具。 バーに巻くプロテクションテープ。 ダイソーでフックと結束バンド。 ちなみにテープはカーボン柄。 カインズで軽量メッシュパネル。 本来はアシストグリップを装着する為の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年2月23日 18:29 のす.さん
  • リアゲートのデッドニング✌️

    安っす~~~い中華製制震材を現地から買って持って来といた✋ 先ずはリアゲート内張りを剥がして、アウターボディーの制震施工から... そして更に、サービスホールを塞ぐ👌 ただリアってランプのカプラー多くて貼ったあとの整備性は犠牲になるね😰 音響では無いから防音材も貼った‼️ そして、、、 一昨日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月6日 11:50 毛毛さん
  • 内職DIY中😁(リアゲート内張りアルカンターラ仕様)

    軽自動車のリアゲート内張りは貧相だねぇ😥 そう、この内張りを自作します 上が標準で、下が裏面テープ付きアルカンターラ生地 標準の板はエンボスプラ板 僕は4mm厚のプラダンを使います‼️👍 標準品で型取りして切り抜いて... ほら、アルカンターラを貼り付けて出来上がり🍳👍💓 後は穴空けてと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年1月4日 21:30 毛毛さん
  • バイク載せるトランポ化

    主に妻が乗るお買い物用のクルマですが、バイク載せる事もできるんでは?とベースを買いました。 長さは助手席外せばOK。問題はリアハッチ開口部の高さですが、ディーラーさんの試乗車で測らせてもらってスクリーン外せばイケる事がわかったので購入に踏み切りました。スペーシアをトランポにしちゃう人は初めてじゃな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年10月31日 19:34 kurohiroさん
  • 本革ステアリングリモコン(完成)

    前回はエアバッグのコネクタが合わず頓挫してました。車両から出ているコネクタを4ピンの物に交換しなければなりません。 スズキ純正部品のパーツカタログで調べれば確実なんでしょうが、ディーラーに行って調べてもらうのもナンなのでみんカラを読み漁っていると出てきました!なんとトヨタの純正部品が使えるようです ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 6
    2023年10月23日 21:19 kurohiroさん
  • 純正マットフック比較&取付

    フロアマットの収まりが悪いので、フック を社外品から純正品に変更。 お値段は¥150+送料。 ちなみに写真はフックの位置の比較。 純正品の方が位置が手前になり、脱着しやすい形状になってます。 最初からこれにすればヨカタ… 取り付けはワンタッチ。 マットの脱着も楽になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月21日 15:44 こりつ氏さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)