スズキ スプラッシュ

ユーザー評価: 4.39

スズキ

スプラッシュ

スプラッシュの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - スプラッシュ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • スズキ(純正) ストラットロッドキャップ

    みんカラ等の情報で、スプラッシュのフロントストラットの取付部は、雨水の処理方法が悪く、ストラットの取り付けネジが錆びるとの事なので、7年落ちの中古車では手遅れかもしれませんが、定番の対策品である「純正ストラットロッドキャップ」を装着することに。 2週間ほど前から色々情報を集め、自分の車で試したりと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年3月11日 20:40 ZENON015さん
  • 切れ角アップキットⅡ装着完了

    今回ショップに全ての作業を一任したので、装着部分や作業画像がありません。 当然と言えばそれまでなのですが、こうしてアップする時は載せる画像が無いという贅沢な悩みに遭遇しますw 完成した車を取りに行くも、当然ながら外観は一切変わりません。 しかし、ショップの方から「装着で結構変わりましたよ!」と力強 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年7月3日 20:59 F-INEさん
  • ショックアブソーバー交換(フロント)

    TEIN純正形状のショックアブソーバーを入手です。ショップに持ち込む前に外観確認。ZC31スイフト用を用いました。上端部のナットは専用品が付属されていました。 ばねの座面で車体側がこすれていたので、念のため塗装をしておく。黒色だけど気にしない。(タイヤ交換のときでも反対側なので見えない。) 右フロ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月30日 17:05 あやめ団子さん
  • 錆対策をしました(フロントストラットロッドキャップ)

    水が溜まりやすいようで、ねじ山が錆びています 現行や先代のスイフトの、フロントストラットロッドキャップです 取り付けた状態です フィアット500での流用例は、定番のようですけど 同一メーカーの他車種流用は初めてでしょうか? 左右両方を取り付けた状態の全体像です 後は、元通りにしていきます

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月14日 20:25 pospos_ymgc@ぽす ...さん
  • 足回り交換「モンロー・オリジナル」ショックアブソーバー他

    ショック上部のストラットサポートの劣化を見てしまい、11万kmオーバーの足回りのリフレッシュを決意しました。ショックは、しなやかな足で定評のある、モンローにしようとネットで検索したところ、ほとんどのサイトで、在庫切れ・入荷未定とのことでしたが、運良く前後セットを入手しました。 半額近い価格の激安サ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月19日 14:21 LANTISTERさん
  • こりゃ失敗?★やわらかローダウン(フロント) その1

    はい、というわけで、リアに続き フロントもスイフト純正バネに交換を試みます。 まずはワイパー外し。 位置をマークして・・・ ナットを外したら、ずぼっと引き抜きます。 で、ワイパーカウル取り外し。 ここがかなりイヤな作業なんですよね~ SX4やスイフトの先輩方も、よく割ったりツメを折ったりしてるみ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年10月8日 16:00 あかすちさん
  • ストラットロッドキャップ?取付

    以前から買ってあったこれをつけます。 錆びおとしを塗ったところ ひどい状態ですね。このあと、 ワイヤーブラシ パーツクリーナ グリスを塗って エンドキャップをつけました。 完成図です。 自己満足 ( ̄ー ̄)ニヤリッ

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月2日 19:26 appendixさん
  • 異音退治【アッパーマウントブッシュ交換】

    忌まわしきステアリングコラムシャフトからの「コツコツ」という打音... 根治を目指すべく、おおよそその元凶と思われるアッパーマウントブッシュの交換に乗り出しました。 その"ヤレ"具合...リバウンドストッパーとボディとの隙間に見てとれます。 作業そのものは手馴れたもの... ただ、サビて腐食 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月24日 12:59 NAKAtecさん
  • 足回り一新

    新車から7年 3回目の車検を機に、この先も暫く乗り続けようと思ったので、以下のパーツを一新しました。 タイヤ:コンチプレミアムコンタクト2(そうです、一時姿を消していた純正装着タイヤが再販されました。) バッテリー:ACデルコLBN1 サス:前後ダンパー(コニFSDを考えるも既に絶版に。モンロー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月11日 09:27 RIFTERの部屋さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)