スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

カーセキュリティ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ カーセキュリティ

関連カテゴリ

カーセキュリティ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • キーレス感度アップ 

    zc31s の鍵はレスポンス悪く、ポケットに入れていて反応しない時がある。 バラして基盤に配線の余りの線を巻いたり絡ませる。 今までは、ドアの目の前で反応していたが、クルマ後方6mで反応する様になった、シリコンカバーを付けているので無ければもう少し行けるか?   個体差もあるでしょうから自己責 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年11月15日 17:08 京極堂さん
  • 納車後色々取付1

    セカンドステージのパネル類。 Cピラーパネル リアドアノブガーニッシュ Aピラーパネル 両面テープ剥して貼るだけ。と難しいことはないですが、剥離紙が剥しにくかった。カラーはすべて、ピアノブラック 欧州スズキ純正 ZC33Sスイフトスポーツ用ドアスカッフプレート 前  両面テープ貼り付け 欧州ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月24日 13:39 ともZOさん
  • 被せただけ(笑)セキュリティランプアピール

    缶コーヒーのキャップであったこちらの、目をリューターでほじくります。(笑) ハザードのセキュリティランプに置くだけ。 夜ドアをロックすると、セキュリティが光りキャップがこのように光をひろいます。 セキュリティが光るたびにこのようになります。(自己満)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月21日 23:42 黒ポチさん
  • COMTEC ZERO 909LS

    COMTECの新商品を貯まったau payで購入しました! 中身はこんな感じ 電源は助手席の膝下にあるヒューズボックスから分岐して使用しました。 エーモン製品を使用 電源は今後の増設を考えて分岐 ちょうどナビの左裏にいいスペースがあったので使用 接地ラインも後々増設できるように。 接地場所はセンタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月13日 16:06 Chinu226さん
  • リモコンキー電池交換

    反応が悪いので電池交換。 車内で交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月11日 16:39 彦  爺さん
  • ドラレコ取り付け

    みんカラの諸先輩を参考にして、Aピラーのカバーを外します。 ネジを外してひくと、2箇所はまったものが外れます。 ドラレコは、運転席なら見えない場所を選びました。 助手席側で、ETCのスピーカーから少し離れた場所につけました。 垂直で、左右が同じに写るようにして固定しました。 ドラレコは、ユピテルの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 16:08 RA2ひらさん
  • ドラレコ取付 コムテック ZDR038

    インナーデジタルミラー&前後ドラレコの コムテック ZDR038を取り付けます。 今回はいろんな方のブログ、YouTube、みんカラを参考にして施工しました。 屋内でできる作業をしたうえで 初日は本体、前後カメラの取り付け配線をしました。 この蛇腹通しを皆さん苦戦しておられたので、台所洗剤を薄めた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月2日 12:48 黒プリさん
  • ハザードカプラー修正

    ハザードカプラーを純正ハザードも使えるように分岐しました ハザードカプラーを純正ハザードも使えるように分岐しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月30日 13:32 クッキー1122さん
  • アンサーバック(ハリウッドサイレンⅢ)

    ロック、アンロックの信号は、運転席キックパネル内の灰色のコネクター部からとります。 当初、黄色●の緑と灰色につなげばよいと思っていましたが、念のためテスターでロックアンロック時に12Vが一瞬出るか調べると針が振れませんでした。CEPの配線情報を見るとコネクターの番号通りではないものの赤●の水色(ロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月4日 10:19 Not a shopさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)