スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • 静電気対策②(アルミテープ編)

    定番のアルミテープチューン、まずはエアクリーナーボックスです。 表からのみの施工で、ボックスの中には貼っていません。 レゾネーター表面です。 エアコンホース及びオイルキャッチタンクのブローバイホースに貼りました。 滑らかなクラッチ操作を狙ってクラッチリザーバーホースへ施工しました。 こちらはフュー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月16日 20:18 ラッツさん
  • 吹けと回転の落ち③動画あり

    吹けと回転の落ち②の続き 変更箇所は ②に戸田レーシングの軽量フライホイールを追加 でも動画ではあまれり劇的な変化は無いですね 多少落ちが早くなったかなぐらいですが実際はECU を書き換えた時よりもレスポンスが遥かに良くなりましたな 街中での低速トルクの落ちは感じませんが高速での低速トルクの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年12月20日 07:26 ももざくらさん
  • オイルキャッチタンク取り付け (PCVから)

    インテークバルブのカーボンの堆積を少しでも遅らせたいので、みんカラの皆さんの整備記録を参考に自分もオイルキャッチタンクをつけてみました。 普段通勤車でそこまで回す機会が無いのでPCVバルブから取ろうと思います。 まあブローバイからオイルを取ったとしても他の要因もあって堆積は進むらしいのですが面 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2022年9月30日 20:05 kiji_119さん
  • ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編)

    ・まずはベルトを準備 ・アールズ製ケプラーベルト ・エアコンベルト脱着用治具 ・脱着用治具だけだと1000円強ですね ・再利用できるので損はないかと ・ちなみに外品持ち込み工賃は11880円 ・これは自分でするほうがいいですね ・せっかくなんで耐久性のあるやつを ・耐熱性 4倍向上  耐スリップ性 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2022年9月2日 15:42 のっち@ZC33Sさん
  • オイル添加剤

    BARDAHL STOP-LEAK 何かエンジン から漏れてるわけではないですが、シールなどを復活!?させる成分が入っている模様。 シールやガスケットの劣化予防にも、とのことだったので、使ってました 🙂

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月23日 20:54 Haruhさん
  • タナベ フェンダープレート取り付け

    こちら、あっという間に取り付け出来る アイテムなので、UPすることも 無いと思うのですが・・ スイスポ、エンジンルーム覗くと フェンダーが、鉄板1枚と言う スッカスカ感が悲しいと・・ その、スッカスカ感を隠すのが このフェンダープレート 取り付けは、2か所のボルト外して 専用の六角ボルトで締め付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月3日 18:07 七左衛門@ZC33Sさん
  • チェックランプ消し

    とりあえず付いたら消す、 突然付いた、2回目 おそらく、触媒のセンサー?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 10:14 ?ken?ici?さん
  • PIAA ツインパワーマグネットF

    オイル交換2回に1度、交換してます。 前回と同じものです。 58506km時交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月30日 21:16 えいパパさん
  • AGSのクラッチの圧力について

    スラストメタル(スズキではスラストベアリング)でお騒がせしております🙇😅 そう言えば相談室と数回やり取りをした中で、みんカラの諸先輩方とかHP等で、MTよりAGSのほうがクラッチの圧着力が強くて、スラストメタルに負荷がかかるとありましたが、それは違うそうです。 一応、私も含めて気にしている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月18日 08:02 白髪のオジサンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)