スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンマウント左右交換

    リヤエンジンマウントを交換しても異音が治らなかったので、12ヵ月点検の際に異音点検をGRガレージ厚別通さんにお願いしましたら、左右(特に右)が粉砕されてたとのことで交換。 強化ではなく純正にしました。 静かになりました!!!!!!(*^◯^*) 代車はなんとヴィッツGRMN。 外車仕様でウィンカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月24日 07:08 久野(へっぽこコドラ)さん
  • WAKO'S FUEL 1 三回目投入

    なんとなく投入。 エンジンが少し静かになりました。 走行距離43088km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月22日 22:28 M元_ytさん
  • モンスターのセッティング!

    こんな部屋の中で、 こんな機械を使い、 まずは組み上がったエンジンの 慣らしも行ってからのベンチセット。 (LINK ECU) そしてダイナパックによる、 車体に乗せてのセット。 この後、最後に実走セットまで 行ってくれました。 そりゃ、凄いわけだ!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月10日 19:54 miya23さん
  • エンジンフードリフター取り付け

    途中を完全に撮り忘れたので、いきなり完成型から。 取り付けで、注意する点が幾つかあります。 1.取説の一番下に、重要な事が書いてあります。よく読んで下さい。(笑) 2.ボンネットとアームを取り付けボルト2箇所の所に、金具を取り付けます。当然ですが、両方とも外すと、反対側のボルトだけで止まってい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月8日 17:10 tomozo@ZC33Sさん
  • ファンベルト・エアコンベルト交換 その②(取り外し編)

    ・まずはエアコンベルトから(見えてる短いほうのやつ) ・ジャッキアップしてタイヤを外す ・治具を写真のようにセットして、クランクプーリーを回すとポロりとベルトが外れます ・いかんせん、治具の使い方が分からないのでKKD(経験・堪・度胸)で!w ・取り外した純正エアコンベルト ・95141-52R1 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2022年9月2日 16:39 のっち@ZC33Sさん
  • オイルレベルゲージ交換

    ここが「パキッ」と折れました。 これを抜きとります。 こんな感じで、 そして新品を手元に用意します、 元の所に差し込みます、 これで完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月4日 11:18 彦  爺さん
  • T-REV取付

    クランクケース内を負圧にすることで、ピストンの動作の抵抗を軽減する装置らしい。 これがユニット。 フィーリングは軽やかになって伸びが良くなり、アクセル操作がより楽しくなった。 後は排気音がマイルド、ブローオフが静かになった、かな。 取付時走行距離40,000km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月7日 15:22 mark1008さん
  • ワンウェイバルブ取り付け【1】

    T-REVは高いので 安い物で代用・実験してみました。 自分の場合は12φで注文しました。 中国から送られて来るので 3週間ほどかかります。 クランクケースからブローバイガスを エアクリーナーBOXに戻している ブリーザーチューブに ワンウェイバルブを噛ますことで、 クランクケース内を減圧し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月25日 18:38 ace22600さん
  • PCVバルブ側からのオイルキャッチタンク

    今まではこんな感じによくあるKIT物を参考に付けてました。 でもこれだとブローバイオイルを吸えないんだな。。 簡単に言うとエンジン前側は負圧だと清気の吸入口で、正圧の時に吹くかもしれないブローバイを取れるかも?程度なんだな。 なので、インマニが負圧時にエンジンのブローバイを吸っているPCVバル ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2021年2月11日 20:55 ばくおんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)