スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • RaceChip S取り付け

    箱を開けておおよそ一式。 固定するためのクリップが4つ付属するみたいですが入ってません。 車種によるのかな…?? とりあえずクルマから必要工具を下ろし、ボンネットを開け、ドアロックして15分待機。 これをしないとエラーを吐くことがあるようです。 待機している間に工具を用意し、箱を開け、取説を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月4日 07:11 yamato_damasyさん
  • ECU・吸気ボックス交換

    96,000㎞で入れるのか?と葛藤しながら、最終的にはあともう少し32で行くことにして採用。 ECUとインテークボックスを導入。 ボックスはボルトオンなので、比較的短時間で取り付けできましたが、吸気口ど真ん中にホーンが(笑) バンパー外して位置移動しなくては。 メッシュのプラ開口はマルチツールとカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月13日 18:27 kygadofcさん
  • PIVOT POWER DRIVEの取り外し

    売却のため、昼休みに取り外すことにした。 カバーを外して エアークリーナー外して、コネクタ抜くだけなんだけど、固くて固くて。 指痛くなりながらなんとか外した。 元に戻して完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月13日 13:01 ぽえ74さん
  • ピボットパワードライブ取り付け

    ピボットのパワードライブ サブコンをつけようと思います。 エアクリボックスを外して、圧力センサーにハーネスを噛ませるだけの簡単作業です。 この他に、バッテリーから+をとるので、マイナス端子も外します。 説明書に写真つきで詳しく書いてあるので、詳細は省きます! 本体は定番のこの位置に両面テープでく ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年5月31日 21:11 いなしゅんさん
  • siecle / ジェイロード MINICON S5A取り付け

    エアフロセンサーのカプラーを外します。 ZC32はこれがエアフロセンサーになります カプラーがかなり硬いので破損に注意してください! 続いてハーネスの接続です。 赤丸→エアフロセンサー 緑丸→車体側カプラー 黄丸→MINICON本体 因みにMINICON本体へ繋ぐ4極コネクターは防水処理が必要で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年11月16日 19:07 Ohkunさん
  • zc31s e-manage ultimate 取り付け その2 取付の際の注意点

    しばらく時間が空きましたが、再開していきます。 結論を言いますと、ヤフオクで買ったe−マネですが、点火信号が全く出ないという壊れていました。 まぁ、ジャンク品(動作未確認品)で買ったので仕方なし。 てことで、新品を購入しました。 今回はzc31s 1型にe-manage ult ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月29日 00:48 GarageM'さん
  • MAP CONTROLLER-A

    センサーのコネクターを抜くためバッテリのマイナスを外します。 エアフローセンサーを外しDCMコネクターをエアフロセンサー側と元々はめてあった車両側に繋ぎます そしたらDCMコネクターに中間ハーネスを接続しそれを車内に引き込みます 自分はイルミネーションやらメーターの配線を取り込んだところから車内 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月28日 08:08 マーヤ★さん
  • スピードジャンパー取り付け

    年明けの走行会へ向けての準備スタートです。 貧乏麗心愚なので大まかなチューニングは出来ませんが、リミッターカットは必須だと思い、アップガレージにて中古でスピードジャンパーを購入。 ピボットのスピードメーターやHKSのVACなどもリミッターカット出来ますが、ブリッツはカプラーオンで作業も簡単だった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月23日 12:09 HKS91さん
  • Pivot(ピボット) パワードライブ PDPDX-S2取付

    スロコンをつけて調子に乗って、サブコンも取付。エアクリボックス外しが私には難関でしたが、こちらの先人たちのレビューを参考に、気が付けば30分かからず設置。ケーブルはこんな感じでまとめました。 デフォルトの7で使用中。ATだともっぱら3000回転以下なのであまり変化は感じず。しかし、Mモードでアクセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月8日 13:09 ルパンの息子さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)