スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • CPU最新バージョンに書き換え?リプロ、再学習

    アイドリングの不安定を直す一環として初期のバージョンから最新バージョンに書き換えてもらいました。 スロットル清掃の時点でとりあえずハンチングは消えました。 書き換えの効果としては、レブに当たった時に6900くらいまで落ちる挙動から7000のままでキープする感じの挙動になりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2016年9月9日 20:24 Tomo.K@青い三連星さん
  • HKS パワーエディター セッティング

    身体も慣れてきたのでセッティングを変更します まずは防水カバーを外してパワーエディターとパソコンを付属のUSBケーブルで繋ぎます こちらがデフォルトデータです ここから自分が思う所を変更していきます 数値は自己責任なので消してますが結構あちこち変更しました(笑) データが出来たらパワーエディターに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月6日 23:09 UGtypeRさん
  • ECU書き換え

    タービン交換に伴いタイヤラウンジ野口商会さんにて現車合せ。 セッティングは純正インジェクターの許容範囲内でセット。やりようによってはまだ伸びしろあり。 走行距離:26,676km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月18日 08:17 セナ坊さん
  • ECUバージョンアップ(V4)

    アールズのスーパーロムECU フルスペックのバージョンアップです。(V3⇒V4) 去年の夏にバージョン4をアールズの開発ブログページで発表したのにも関わらず、製品ページにはまだ載っていません。 内容は ①4000回転以上のレスポンスアップとパワーアップ! ②スロットル戻りの再セッティング! ③低回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月6日 19:19 FSWPさん
  • サブコン(PDX-S2)取り付け(2)

    赤・青コネクターに繋がっている8Pコネクターをユニットに接続します。 ユニットを両面テープでヒューズボックスの上に固定します。 バッテリーのマイナス端子を元に戻し、エアクリーナーを元通りに戻します。 エンジンをかけ、ユニットのLEDが点灯すれば完了!ではなく、運転席に戻って、マルチインフォメーショ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月8日 13:12 ジンジジイさん
  • pivot powerdrivePDX-S2&3-driveEVO取り付け

    残念ながら!!! powerdrivePDX-S2の写真しかありません!!!! スロコンの方は届いた瞬間に開封して取り付けちゃいました!!!! PDX-S2の方は中古で24k、3-driveEVOは新品で車種別コネクター込で20kでした。実際安い。 んで取り付けの方ですが、説明書がバチクソ懇切丁寧 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月19日 22:17 べに屋さん
  • SWK スポーツECU動画あり

    ということで、リリースしたばかりのSWKスポーツECUに書き換えてきました!! 書き換え後の効果は走り出してすぐに分かります。 エンジンの吹け上がりの鋭さが全然違う。メーター確認してると、トルクメーターがすぐにMAXに達します。今までのもっさり感が皆無に!! アクセルレスポンスも格段に上がっており ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年2月17日 00:10 Ceresさん
  • スイスポオールリセット実施

    先ずはバッテリーの-端子を外してから次にECUカプラー(コネクター)を外して約六時間半放置したら先にECUカプラーを戻してからバッテリー-端子を戻してその流れでECU再学習をしちゃいます。 単なるECU再学習よりも当然ですがオールリセットの方が変化量は大きいので鈍感な人でも必ず体感出来るのではと ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年4月20日 17:47 デンジャーマンさん
  • 診断機 Autel MD802

    ポルシェ用に購入した診断機ですがISO基準のODBなら全車に対応してるのでスイスポもみてみました。 スイスポのODBポートは運転席の右側にあります。カバーもないのでサクッと挿せます。 挿すとエンジンスタート前でも車両から電源が供給されて診断機が起動しますのでエンジンをスタートすると車両ECUと通信 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月9日 09:55 ハワイさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)