スズキ ツイン

ユーザー評価: 4.22

スズキ

ツイン

ツインの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ツイン

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ハスラーホィールをツインに履いてみた!

    ツインに、ハスラーのホィールを履いている方がいたので 鉄チンホィールを購入しました。(S660にも、履けそうですね!) 組み込んでもらった タイヤセットをツインの後部荷室に無理くり 詰め込んで 持ち帰り回収してきましたよ 取付は、自分でやりたかったのでね・・・。  RAYゴールドホィールを外して、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月10日 19:27 えすいなさん
  • タイヤ交換

    BSスニーカー135/80R12

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月19日 14:21 ppia塾長さん
  • マッドフラップ完成さすぞ!

    さていよいよ! 後輪側マッドフラップを付けて完成の舞を踊り・・・はしない。 前回同様ジャッキアップからのタイヤ外し。フロントとちがって、プラリベットが1個しかない。しかも1段もぐっている。なので、その下に開いていた穴(純正品はここなのかな?)に止めることに決定。 一番上だけプラリベットを新規に使い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月12日 19:43 かるみん_さん
  • ホイールナット交換

    純正?ナットを交換しました。 RAYSレイズ4穴用17HEXロックナットセットP1.25黒ブラック 1台分 スチール製 ホイールとの当り面が広くなって良いかなと。 ソケットサイズは19→17です。 交換完了。 ちょっと長くなりましたが・・ リム面からは出ていないので、 OKと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月14日 06:15 HIRO@Super7さん
  • ホイルキャップ交換

    前に新車外しのホイルキャップを手に入れてたのを思い出し、年越し前に交換します。 右が新品の方が気持ち色が濃いのかな? 使用後は少し色が焼けで薄くなってる気がします。 んー新品はいいです(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月31日 20:26 ちくろさん
  • リア腹下バラシ

    マフラーはずし。 足回りやマフラーはボルトが錆び付いて硬くてイヤだ。 リアショックはずし。 うわー。終わってる。 本日はタイムアップ。 今後はリア腹下の配管・ワイヤーを外し、足回りも外して本格的に腐りの切り貼り。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月14日 10:58 澤田ワークスさん
  • 6/9リアハブベアリング交換(備忘録)

    ツインのリアハブベアリング交換 わずかにガタツキある?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月10日 23:50 ピン3さん
  • イエローレター

    ホワイトレターはよく聞くんで、ひそかに流行りだしてるイエローレターに挑戦。色々ググった中で、評価、価格とも良い三菱のUniポスカです。 水性ですが塗りやすく、乾くと耐水性になります。もう少しオレンジっぽい方が良かったんですが。これしかなかった。 塗る部分を脱脂してぬりぬり。 こんな感じになりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月12日 00:32 こば☆のりさん
  • マッドフラップ欲っすぃっ!

    ツイン乗りの皆様の投稿を参考に自分でもやってみました。 何はともあれまずは型紙を作らなきゃと、現車のタイヤハウスに紙を当てて折癖を付けてから鉛筆で線をラフに書いておく。 鉛筆書きしたラフを元に、下に垂れる分の寸法を決めてアウトラインを作る。 この時使用するEVAシートに裏表があるのに気づいておらず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月5日 17:20 かるみん_さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)