スズキ ツイン

ユーザー評価: 4.22

スズキ

ツインEC22S

ツインの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - ツイン [ EC22S ]

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ダックスガーデン ポルシェバンパー 加工

    ダックスガーデンさんも目指したデザインはこのGT3とのことです。 やっぱカッコいいですよね。 でも開口が多すぎるので本物に近づけたい!!と思い 主治医さんへ相談して・・・ 仮付け。 カッコいい感じです! が、開口部分がデカ杉で中身丸見え・・・が個人的に許せないです。 社長さんすみません。<(_ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年1月2日 19:44 CHIBIKURO aka ...さん
  • 自作ツイン用R35フロントバンパー 09

    久々のバンパー製作になります。 今日はフィッティングの確認です。 運良く晴れたので良かったが 天気が良過ぎなのが辛かった…(^^; まずはもともとカットしようとしてた 内側の左右下をカットしました。 発泡ウレタンで固定したので カットしやすかったです。 取り敢えず装着。 見た目はイイ感じなん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2017年8月19日 18:51 タツロンさん
  • フィット(GE6)純正ゴムリップスポ流用

    新品は5000円以上するので、ヤフオクにて購入。 フィット取り付け用のステー?類は邪魔になるのでカットします。 激しく写真がぶれていますが・・・。(汗) ゴムなのでハサミで簡単にカット出来ます。 見えなくなるので適当でOK。(笑) バンパーをはずしてリップを仮付けした後、余剰分をハサミでカットしま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2009年7月5日 12:56 キャポポさん
  • ワゴンRメーカー不明サイドステップ加工

    両端削って短縮加工 借り合わせ まだまだ完成まで程遠い…

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月6日 15:56 youthreeさん
  • フロントスポイラーの製作

    まず、用意する道具は以下の通り。  1.ハンダゴテ  2.カッター  3.ノコギリ  4.メジャー  5.曲尺  6.マジック  7.テープ  8.ヒートガン  9.サンドペーパー(150番~) 私の場合ハンダゴテはPPバンパー加工専用のアイロン型こてと突っ切り改型こてを使用しています。 材料 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年11月14日 18:04 エル♪さん
  • 簡単!ゴム板ストレーキ!

    ストレーキ(エアスパッツ)とは、タイヤが空気当たって押されたり、浮かされたりされるのを防止して、ハンドリングが良くなり、安定性も良くなるパーツです。 ツインのフロントバンパーを外すと、いい感じの穴がこんにちわしてました。 ここで固定しちゃいます。 ゴム板をちょうどタイヤ外端までの長さでカットして ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月1日 12:23 MgroCATS(まぐ猫)さん
  • 自作ツイン用R35フロントバンパー 10

    今日もカミさんから クルマイジリの許可が出たので進めます。 今日はパテ盛りをやろうとしてましたが、 気分的に乗らなかったので 小物類?のフィッティングを する事にしました。 上からグリルネット、 グリル(名前解らん)、 バンパー下部のネット。 と、その前にナンバーを取り付ける事に。 ネジの台 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月20日 19:14 タツロンさん
  • ツイン 〇〇パルコと、できちゃった ③。

    ついん ぱる子 と いっしょに 一足早く 春を 満喫 して 仲良く楽しみ (この角度から見ると、D社のミラパルコクラシックだね) いい出会いと いろんな体感ができましたね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月7日 18:03 えすいなさん
  • 激安!アルミテープチューニング! その1 フロントバンパー編

    静電気は何万ボルトという単位で物を引き付けたり、引き離したりして、時には抵抗にもなります。 アーシングには動くパーツに帯電した静電気を抜いて、可動部の抵抗を減らすという目的もあります。 今回はアーシング配線が出来ない非金属パーツをアルミテープでアーシングします。 トヨタが特許まで取るのだから効果は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月1日 11:32 MgroCATS(まぐ猫)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)