トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - 86

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • STi ステアリングギアボックスロングボルト取付け動画あり

    先日注文したSTIパーツは、ステアリングギアボックスの取付ボルトを貫通させて取付け動きを抑えるパーツでtSに採用されています ※シロ柴さん情報感謝です ボルトステアリングギアボックス STI品番:ST20109AS010 ×2 @1,200 スペーサ STI品番:ST20255AS000 ×2 ...

    難易度

    • クリップ 69
    • コメント 0
    2014年3月20日 21:26 Qoo134さん
  • STi リアメンバーボルト取付け

    そろそろバックオーダーも落ち着いた感のある改良ボルト、変更のアナウンスがあったのはフロントメンバーとリアアブソーバーだけでリアのメンバーについては何もありませんでした 調べてみるとカラー等でリジット化が主流のようですが、BRZ乗りの方の情報で限定車tSではメンバーボルトが変更になっているとのこと ...

    難易度

    • クリップ 58
    • コメント 1
    2014年5月28日 22:09 Qoo134さん
  • 改良型ボルト取付け(フロント)

    6月に発売の改良型86に先駆けて採用されているフランジが厚くなっているボルト、リアに続きフロントです 画像は2本ですが4本必要 フロントサスペンションメンバ取付けボルト 品番:SU003-05212 ×4 @330 リフトが使えれば作業は簡単ですが、ジャッキだけだとてこずるかも、ウマ等を使用し ...

    難易度

    • クリップ 33
    • コメント 0
    2014年4月24日 19:30 Qoo134さん
  • ボルトチューン

    STIやGRMNのボルトに交換すると走りが良くなるということでやってみました。 STIのステアリングギアボルト 品番:ST20109AS010    ST20255AS000    902370063 GRMNのフランジボルト(フロント) 品番:91672-A1025 STIのリアメンバーボルト ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2019年6月2日 19:09 tATeさん
  • GR リヤサスペンションメンバーブレース GRMN・GRのパーツを前期にインストール!

    86 GRMN・GRにも採用されている、いまさら説明は必要ないくらいのアイテムですね。 画像2の、リヤメンバー後ろ側のボディとの締結部を補強するブレース。この画像と車体を見比べて良く観察しながら運転していると、なぜここに補強が必要なのか、すぐに分かりますよね。 この部分の補強と、さらに前期の頃 ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2018年6月24日 10:38 JUSTICEさん
  • GRMN用ブレース&ボルト取付作業①パーツ入手編

    まずはどれが購入可能かを調査しました。 52256-18010(フロントサスペンションメンバーブレース) 91672-L1285(ブレース取り付けボルト) ×2 91672-L1030(ボデーマウンティングクッション取り付けボルト) ×4 53653-18010(リアサスペンションブレースLW ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2017年5月17日 21:31 Tosyさん
  • 牽引フック取り付けました(^^)

    取り付けにあたって、カバーなしでは大きな穴が丸見えなので、何はともあれカバーに穴開け加工をし取り付ける事にしました。 まずは寸法取りですが、結構厄介でしたが位置を決めて穴開けです。 綺麗な穴を開けたかったので専用の穴開けパンチを使用しました。 さらにバリ取りをするためにタケノコドリルを使いました ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 1
    2015年5月17日 00:15 ガンレボさん
  • GRMN用ブレース&ボルト取付作業③リア組み付け(残り)・フロント編

    更新がかなり遅くなってしまいました。 ストリッパボルトの本締めの順番ですが、車両前方から先に行います。 (左右どちらからでも良いと思います) トルクは20Nです。 最後にフューエルタンクカバーを取り付けて、リア側は終了です。 次はフロント側ですが、フロントサスペンションメンバーブレースの取り ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2017年6月3日 03:03 Tosyさん
  • GR86用純正フロントタワーバー取り付けナット流用

    BRZ の軽鴨さんの投稿を拝見して、純正好きの私も流用させていただきました。 私のはトヨタ86なので、なんとなくGR86用のトヨタ品番のものを部品共販で取り寄せました。 本部にも在庫がなく、取り寄せに1週間近くかかりました。 作業日 : 2022/1/22 ODO : 7504km 写真のように ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2022年1月22日 17:03 st3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)