トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - 86

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • トヨタ86にニューテックNC-121を施工動画あり

    トップの動画はみん友さんのナナオさんの動画です。 これで初めてNC-121を知って、施工するきっかけになりました。 WAKO'SのRECSの様にエンジン吸気系の洗浄をしてくれるニューテックNC-121を施工すべく、ニューテック特約店の㈲山岸自動車工業さんにお邪魔しました。 作業は予約必須です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年11月7日 16:19 ぱんじーさん
  • 備忘録2021年秋86の冬支度(吸気編)

    そろそろ北海道も冬の便りが聞こえて来たので、86の冬支度を始めたいと思います。 先ずはエアフィルター交換です。 夏用の赤いAVOフィルターを純正相当品のエアフィルターに交換します。 既にサクションパイプを外してから、クリーナーボックスを開けて交換します。 意外な事にAVOフィルターより、純正相当品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月20日 10:40 ぱんじーさん
  • 2019年86の冬支度その1

    もう少しで北海道の平野部も雪が降ります。 クルマの冬支度は冬タイヤの交換が代表的作業ですが、その前に86の吸気系の点検と清掃をします。 アルミのサクションパイプを外すとブローバイオイルでべったりでした。 実はこんな状態になったのは初めてなのですよね。 最近わずかなノッキングが気になっていましたが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年10月20日 17:38 ぱんじーさん
  • 2020年春の吸気系メンテナンス

    春を迎えて夏タイヤに交換したのでエンジンの吸気系を出来る範囲でメンテナンスしたいと思います。 冬の間はトラクションに劣るFRですので凍結路面では2速発進やグリップ出来るように早めのシフトアップで走ると低回転を多めに使ったせいか、低速でもたつく症状が2月くらいから有りましたので、吸気系のパイプを外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月25日 10:46 ぱんじーさん
  • バルブ拭き拭きの巻き

    ちょっと前…エンジンスタートして回転がおとなしくなり、いつもように発進しようとDレンジに入れたらストンとエンストしたことがありました💧 きゃー‼️ってなってGR Garageで聴いてみたら…即答してくれました(笑) 86では、よくみられる症状みたい😅 コレ…エアインテークとエンジンの間にあ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2018年8月30日 19:23 たまちゃんさんさん
  • エアフロメーター清掃

    エンジンのセンサーのひとつのエアフロメーターを清掃したいと思います。 86を中古で購入して間もなく5年目の車検を迎えますが、初めての清掃です。おそらく前オーナーもやっていないでしょう!覚悟して作業します。 先ずはエンジンが冷えた状態でバッテリーのマイナス端子を外します。 外した端子にはゴム手袋を被 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 1
    2018年3月23日 18:05 ぱんじーさん
  • ピカールでゴシゴシ☆

    みん友のGoさんのピカール磨きを見て 自分も、購入時から気になっていたインテーク の梱包キズなどを磨き上げ開始(^_^)ゞ 十何年ぶりにピカールを購入♧ デザインは昔から変わらず 何だか懐かしいですね(*´ω`*) 研磨剤20%配合の液状タイプ♪ 約10分磨くだけで、くすみ傷や 汚れがみるみる ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年10月11日 13:32 四代目火影さん
  • RECS施工とその他メンテナンス

    みんカラでもお馴染みのWAKO´SのRECSを施工します。 今回はみん友さんのご協力で施工しました。 インマニと繋がっているゴムホースの一本を抜いてそちらからRECSの溶剤を点滴します。 車両の状態により溶剤の量や点滴のスピードは異なりますが、私の86は20分程の時間で溶剤を注入しました。 溶剤を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年9月26日 04:34 ぱんじーさん
  • エアクリーナー清掃

    正面に有る4㍉のネジを外すとクリーナーが外れます。 下半分にはインテークの外気口が有りかなり汚れています。 クリーナー部分のみを外して中性洗剤で洗浄 クリーナーを元通りに戻して完成 鮮やかな赤色に戻り綺麗になります!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月14日 16:30 Go.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)