トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - 86

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • HKS OB-LINKによるバッテリー上がり対策

    OB-LINK装着時から、1週間ほど乗らないとバッテリーが上がり、新品カオスバッテリーに交換してもすぐにバッテリーが上がる事象に悩まされていました。ネットを検索すると、どうやらOBD2コネクタは常時電源になっているため、ここに何か差すと機器によっては暗電流が増加している状態となり、バッテリーが上が ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年3月18日 17:15 クアトロ0443さん
  • スマートキー電池交換

    某量販店に頼むと工賃が発生するので自力で メカキーを抜きます。 メカキーを使ってキー本体を二分します。 テコの原理でくの字にすると割れます。 中身の基盤が出せます。 電池はこの裏にあります。 爪を使って取り出します。 金属のドライバーはショートの原因になるので使いません。新しい電池をプラスマイナス ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年1月3日 02:29 たけゾーBASEさん
  • バッ直線引き込み

    DIYが好きとか言っておきながら、すっかり更新しておりませんでした。 春になったのでウーファーでも取り付けするかと思い立って、まずはバッ直線を引き込もうと思います。 バッテリーの後ろのでっかいグロメットに引き込みます。 軍手はマイナス端子の保護ですので気になさらずに… ここのブチルゴムを取り去りま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年4月25日 22:20 edge.さん
  • トヨタ86 パワーアップ

    3Q自動車さんのスーパーレアボルトを装着しました。 レアメタル製のボルトをバッテリーのマイナス端子のボルトと交換。 話を聞くだけじゃ半信半疑でしたが試しに装着してびっくり 加速力がすごく早くなりました。 これ1本で2,980円ですがそれ以上の価値があります! 興味のある方は装着してみては?

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年9月16日 06:29 VOY@GERさん
  • バッテリー上がりと意外な原因

    先日バッテリーが上がってしまいエンジンが掛からなくなりました、そこで自分の車は中古車だったのでバッテリーが古くなったからと勝手に解釈し新しくバッテリーを買い付けました。 その後2日間ほどしたらまたエンジンが掛からなくなりジャンプスターターを接続してみてもエンジンが掛かりませんでした、鍵を回してイグ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年10月5日 09:54 上田(36)さん
  • バッテリー上がり原因探し

    納車の段階でバッテリー上がりを頻発していましたので暗電流を確認。 純正ナビとドラレコ、ETCでこの数値は異常です。 確認したところDOMEヒューズが若干浮いており、かなり熱くなっておりました。 このヒューズを外すと規定値まで下がりました。 刺し直してみると、170mAで安定しましたが、まだまだ高 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年2月14日 11:52 ☆ぶんちゃん☆さん
  • バッテリー および バッテリートレイ交換

    寒冷地仕様の大きなバッテリー(純正 55D23R)から、標準サイズのバッテリー(Panasonic CAOS N-60B19R)に交換しました。新しいバッテリーには、B端子をD端子の太さにするアダプターも付けています。 バッテリーを置くトレイを注文するのに苦労しました。Toyotaが用意している ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年5月3日 20:12 secretitemさん
  • 電装系装着後は要注意。結局バッテリー端子外してリセットしてみる。

    昨日装着したコスモパルサー。ECUリセットがかからないようにバッテリー端子を外さずに装着して昨日は終了。今日気が付いたらエンジン警告灯が点いてフケ上がらない。。。スーパーへの買い物往復は無事だったけれど。 コスモパルサーが原因ではないと思うけど、装着した瞬間の変化を何かの異常と捉えたのか??? 原 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月8日 15:07 b7-fjさん
  • BLITZ バッテリーステー装着

    BLITZさんのバッテリーステーが届きましたので、早速、装着してみました! まず、10mmのソケットレンチを使用して、純正のバッテリーステーを固定しているナット2個を緩めて、純正のバッテリーステーを取り外します! そして、バッテリーステーを交換して、元通りに復旧すれば、作業完了です! 予め装着 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月9日 18:22 ROCK☆彡さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)