トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エアロパーツ - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    カーボンリップ、擦り傷修正

    カーボン製品を擦ると、白くなって しまいますよね。 とりあえず見栄えだけ回復したい場合 市販のクリアでかまわないので、 軽く吹きかければ、それなりになります。

    難易度

    • コメント 2
    2010年3月30日 18:02 YR-Advanceさん
  • 羽根磨き

    取り付けてから一度も清掃してないアルミの羽根。かなりくすんでいましたがピカールでゴシゴシ1時間程度でピカピカ。 本当は裏側も磨きたかったが腕が限界でやめた。 試しにクリアをスプレーしてみました。半年経ってもピカピカしてる事を期待してるが、ダメだったらクリアは剥がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 14:29 KuruKuruさん
  • ■ドアバイザー撤去②

    前回の続きです。 ドアバイザー撤去後の両面テープ剥離処理をしています。 LOCTITEのケミカル剤とマイナスドライバーで硬化した両面テープをガリガリと削っていたところ、勢い余って塗装面を傷つけてしまい、下地が露出しました。 いっそのこと多少の傷は妥協して、刃物で硬化した両面テープを削ぎ落とす事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月21日 16:22 ジーナさん
  • ■ドアバイザー撤去①

    あると便利なドアバイザーですが、両面テープが劣化して部分的に剥がれかけてパタパタしていたので、撤去することにしました。 経験者ならご存知かと思いますが、この作業が本当に大変なんですよね。 ずっと外さなかった理由が“剥離に時間がかかるから”なんです。 なんせ、22年前の両面テープですからね。 石 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月21日 16:19 ジーナさん
  • サイドフラップ(レーシングハマー製)準備編

    自作サイドフラップを破損してしまった事、また、車検対策として取り外していましたが、新たにつけることに。 今回は自作ではなく汎用品を購入しました。 タイトルにも書いてある通り、レーシングハマー製の商品になります。 こちらは長さを指定して購入出来ます。 アルテッツァのサイドステップの長さは1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月11日 18:29 ながれ@蒼熊さん
  • 左サイドステップ浮き補修 odo359259km

    少し前にサイドフラップを取り外す際にここの両面テープも剥がれてしまったのか、隙間が出来ていました。 こちらは補修後。 せり上がっている後端部あたりの浮きは仕方ないとして、画像一枚目の浮いている部分は緩和されました。 何をしたかというと… ホームセンターに売ってるスポンジゴムを適当な高さになるよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月9日 01:35 ながれ@蒼熊さん
  • バンパーグリルネット再取付 odo339600km

    先日、遠出の際に山道を走ったのですが、雨風が強かった為に道中枝などが散乱してました。 なるべく避けて走っていたのですが、帰り道で拾ってしまったらしく、グリルネットに刺さりネットがはずれていました。 脱落せず残っていてくれたのは不幸中の幸いでした。 突き刺さったまま走行していたため、バンパーにも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年7月9日 03:10 ながれ@蒼熊さん
  • 初めてのバンパー外し

    みんカラの皆さんの記事を参考に初めてバンパーを外してみました。 まず矢印部のクリップ、ビス、ネジを外します。 インナーフェンダーのこのクリップも外します。これをめくって 画像だとわかりずらいですがフェンダーとバンパーを繋いでるこのネジを外します。 もうバンパー外れちゃってますが(;^ω^)作業工程 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年7月22日 21:44 アルテッツぁんさん
  • 空気の流れを良く

    コレのミラー付近に貼る物が余っていたので 前方に貼り付け ボディに付いた夜露で風洞実験? 後部のフィンに綺麗に流れるように

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月3日 19:17 W-零さん
  • ボンネト高さ調整

    前々からアイドリング時、ボンネットがタワーバーと干渉してプルプルしてたんですが、ワッシャーで底上げしてみました。 約0.6cm程度の底上げで、こんな感じ。 田舎なので、砂埃が入りそうです。 とりあえず、これで様子みてみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月13日 14:55 KuruKuruさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)