トヨタ アルテッツァジータ

ユーザー評価: 3.99

トヨタ

アルテッツァジータ

アルテッツァジータの車買取相場を調べる

整備手帳 - アルテッツァジータ

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了です^^NEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み ハリアー エアロつけたぜ!! 部分施工お願いと 塗装面を工程を踏み整えて1層目のガラス系被膜のガン吹きを終え 硬化の進んだ1層目に2層目のガラス系被膜を塗り込んでいき

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月8日 00:05 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 内装ベタベタ、傷まみれ→綺麗になって復活♪

    ジータ君は遠方からの取り寄せだったので現車確認できないまま納車されてビックリ、、、、 内装の状態が最悪(泣) キズまみれでなぜかベタベタしてる。 古い外車がこんな感じになってるのをよく見る。。。。。 指で触ると指紋が残り、爪でひっかくと元には戻らない傷が残る。 アルテッツァは経年劣化でこうなる ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 5
    2014年2月25日 11:26 ちかのすけさん
  • (人柱)AT-HRD1を取り付けていろいろ試してみる その1

    早く取り付けしたかったこの商品。 受け取った直後にお休みの日があったので、うずうずしながら取り付け… 画像は内容物です。 ・AT-HRD1本体 ・USBtypeA(オス)-typeB(オス)変換ケーブル ・USBtypeA(メス)-micloUSB(オス)変換ケーブル の3品です。 これだけでは ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年5月27日 13:31 ぱえっと@一生在宅さん
  • 純正ナビ改造と社外ナビ取り付け。そして同時に動かす。

    まず純正オーディオをはずしてきます。必要なのは一番底のこの部分。あとはいりません。納車その日にエラー1が出るオーディオなどいらん、ちゅうことで容赦なく分解です。 三枚におろしてw(CD部分とMD部分と底のメイン基板?) 使うのは画像の基板のみで後は必要ありません。 これを車体に戻します。 あれ?写 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年10月14日 03:07 おてもやん♪さん
  • ファイナル4.3→4.1へ変更+S15用6速ギア導入

    以前「ギア比変更による燃費改善計画」というブログ記事を書きました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110183/blog/42831663/ 3S-GEならまだしも、フラットトルクな1G-FEに純正の6速ギアは間が詰まりすぎていて使いにくいので、ファ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年3月2日 08:15 星昇さん
  • O2センサー ヒーター断線 ダミー信号を入れる。

    数ヶ月前にチェックランプが点灯し、診断してもらったところO2センサーの異常でした。 ・エンジン初動時にアイドリングが高い(1000rpmちょい) ・綺麗に吹け上がる ・少し走るとアイドリングは600rpmくらいに安定 O2センサーの役割は酸素濃度を検知して理想空燃比とかいうものを導き出すための ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2015年11月16日 08:29 テッツァロケットさん
  • 純正マルチ(EMV)検査モード移行への操作方法^^

    純正EMV(エレクトロマルチビジョン)になにやら検査モードたるものがあるみたいなので試しにやってみました。 検査モードに移行させる手順としては、情報のボタンを押しながらスモールを3回ON、OFFするだけです。 すると画像のような検査モードへ移行します。 一度このモードにするとキーをオフにしないと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年8月8日 00:58 ゆみちゅんさん
  • トヨタ純正 2DINワイドナビ 取付~準備編~

    ジータのメインドライバーである奥様より、「ナビをなんとかしてくれ」と言われ、交換に踏み切ることにしました。 奥様からの要求 ・タッチパネルにして欲しい ・地図を新しくして欲しい どうせならということで条件を追加 ・2DINワイド(←セダンで実証済み) ・イルミはオレンジ ・iPodのコントロー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2010年11月6日 19:24 トリガーAさん
  • 本革ステアリングのテカリを除去

    使いこんだ感のテカテカハンドルを新車時の様な質感に近づけます まずはテカテカな状態 テカテカを取るのが「クレゾール」消毒液 取り扱いは要注意です!! 病院の様な匂いがします 希釈してタオルに浸けてハンドルを拭きます 拭いた後 テカテカが抑えられ、まるで新車時の様な質感に♪ ついでにサイドブ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年4月4日 23:28 やなちゅなさん
  • A650E ATからR154 MT載せ換え③記載事項変更

    トランスミッションの変更&プロペラシャフトの変更に伴い、記載事項の変更届けを管轄の自動車検査登録事務所(以下陸事)に提出します。 内容は、指定様式に記入と、変更したところの詳細、プロペラシャフトの強度計算等・・・ 専門学生時代のレポート作成を思い出すww 車両を持ち込む前に提出して書類に不備 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2014年5月31日 07:45 やなちゅなさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)