トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 【意外と簡単】バックカメラ取り付け【取り回しのほうが手間取る】

    まずはリアハッチの内貼りはがし。 丸印のピンを内貼りはがしを使って抜いていきます。 そしてナンバープレート右側(封印の無い方)のねじを外し、配線を通していきます。 カメラのつなぎ目は防水出来てるっぽいんですが、ねじ部分があやしげなのでゴムパッキンを用意して装着。 位置決めをしながらねじ込む。ゴムパ ...

    難易度

    • クリップ 35
    • コメント 0
    2016年1月8日 18:31 ふぃるださん
  • MC後アクア ナビ・ETC取付作業 その1

    今回取付する物は カロッツェリア楽ナビ AVIC-RW09 カロッツェリアETC   ND-ETC6 です。 このアクアに取付する場合は 追加ケーブル等は不要でした。 (ナビの拡張機能を付けなければ) 作業前の車内 オーディオレスの状態で納車されています。 まずは補機バッテリーの マイナス端子 ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 1
    2015年1月14日 23:10 MOAさん
  • 2016年(66系)2018年(68系)ナビのUSBコード端子ピンアサイン

     この9月に発売された2016年モデル(66系)並びに現行2018年モデル(68系)ナビのUSBコネクターのピンアサイン変更されているようです。純正のUSB/HDMI入力コードだと9000円(税抜)+工賃ですが、市販用(富士通エクリプス USB111)を流用すると1200~1400円程度でできます ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 5
    2016年9月18日 01:07 ゴールドアルさん
  • カーナビ取付(インパネ解体編)

    最近の車はドノーマルを選ぶとオーディオレスなんですね。 真ん中空洞ですw カーナビなんて始めて取り付けたので、 本当に自分で取り付けられるのかという思いで、 凄いドキドキでしたw 時間はかかったけどやれば何とか出来るんですね。 今回も写真が多いので、 小出しアップで失礼します(^-^; イン ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2012年8月21日 22:26 薬師☆まろさん
  • MC後アクア ナビ・ETC取付作業 その2

    → その1からの続き もう一つの大きなインパネを 外します。 黄色いツメは12箇所と数は多いですが、 手前に引っ張っていけば 案外簡単に外れます。 引っ張る時に勢い余って 他のパネルを傷つけないように 継ぎ目に養生テープを貼っておいたほうが 安心かもですね。 Aピラーパネルは 上部の継ぎ目か ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2015年1月15日 00:07 MOAさん
  • 気を取り直して、バックガイドモニターについて・・・

    最初から躓いた我が家のアクアバージョンアップ計画ですが、 いつまでもめげて居るわけにはいきません。 そんな中でちょいと変り種のオプションが手に入ったのでご紹介します。 これは工場装着バックカメラ用ガイドキットってやつです。 これを工場で装着するって事じゃありませんよ。 ナビ以外のバックカメラなどを ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2012年7月13日 10:37 ポロネーゼさん
  • MC後アクア ナビ・ETC取付作業 その4

    → その3からの続き ナビ本体を引き出せるだけの余裕を持たせて 余った分の配線は収束して車体側に固定します。 裏はこのような感じです。 車体側のラジオアンテナコネクターは ここに埋まっていました。 最初わからなくて接続しないまま スルーしてしまっていました。 判りづらいですよね・・・^^; ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2015年1月15日 01:07 MOAさん
  • 純正ナビにiPhoneを接続

    純正ナビ(NHZD-W62G)にiPhoneを接続できる様にします。 正規のケーブルは高価過ぎるのでiPhoneを 繋ぐ事が出来ても面白くないです。 先輩方の整備手帳を参考に実行です 今回活躍したのは、このメンバー 1)ケース用USBケーブル 2)ピン配列変換ケーブル ホントは変換ケーブル無しで ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年5月5日 15:25 daimaro35さん
  • カーナビ交換(その1)

    AVIC-MRZ088がとても使いづらい・・・よって半年の任期を終えて交換します。 交換するのは中古のトヨタ純正NSDT-W59です。メーカーは富士通テンです。たぶん。 画面がワイドだし、カプラーオンでつくし、機能が少なくて使いやすいし、安いしと言うわけで純正ナビです。 まずは今ついているナビを外 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年1月18日 22:38 ru-inさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)