トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 純正カーナビ 走行時TV表示施工

    純正ナビが走行時に見られないので、走行時でも見れるように施工しました。 私の純正ナビは、NSZT-W62Gです。 パネルは、「フロントインパネ取り外し方法(失敗。。。(T_T))」を参考に外します。 写真の赤丸部分のボルトを外してナビを取り出します。 最初、写真の状態で取り出しましたが、思っ ...

    難易度

    • クリップ 41
    • コメント 0
    2014年1月13日 02:31 かんちゃさん
  • DCMを解除してWiFiでT-Connectを満喫する

    試乗車だったAQUAは購入当初からほぼフル武装な状態でした。 ナビもディーラーオプションの(当時の)最上位機種(NSZT-Y64T)が付いてました。 NSZT-Y64TにはDCM(Data Communication Module)という機能が「あり」・「なし」モデルがあり、我が家のAQUAのナビ ...

    難易度

    • クリップ 35
    • コメント 0
    2018年9月28日 07:58 tottoko-tatsuさん
  • トヨタ純正ナビMSZN-W64Tのサービスマン・モード

    トヨタ純正のHDMIケーブルがお高いのでイクリプスの「HDMI114」が代用できますが、HDMIケーブルを接続したのに認識しない場合、サービスマン・モードの設定で認識させることができます。 トヨタ純正ナビ「MSZN-W64T」でのサービスマン・モードへの入り方です。 何が起こっても当方は関知しませ ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 1
    2016年9月11日 21:28 めんまさんさん
  • 新型アクア、ディスプレイオーディオ10インチの外し方

    ※分解は個人の責任で行って下さい。当方は一切の責任を持ちません。 写真の番号順に外せます。 ①は、パネル下左右に手をかけて手前に引けば徐々に外れます。 ②は下にあるツメに注意しながら、同じ様に手前に引けば外れます。 スイッチに2か所に2本のケーブルがつながっています。 ③は、小物入れを開けた状態 ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 6
    2021年8月22日 13:47 しゅぎさん
  • トヨタ純正ナビのサービスメニュー(裏メニュー)

    カーナビのサービスメニュー。 裏メニューです(笑) 普段は使いませんが~初期設定などで。 メニュー画面より「画質・消」を押します。 画質調整画面になりますので、 画面左側の「上」と「下」って印したあたりを「上・下・上・下・上・下」と押すと裏メニューに入りますw 最初の画面 故障診断画面 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2020年2月20日 01:03 たけふみさん
  • 【覚書】トヨタ純正ナビのサービスモードの入り方

    NSZT-Y66T T-Connect 9インチナビ Hdmiの接続準備とバックガイドの調整をしたかったのでサービスモード突入の手順です ①メニューボタンを押し ②画質調整をタッチ ③カラーの左側の赤丸部分を「上・下」と3度繰り返しタッチ サービス検査画面に突入 機能検査・調整 サービス情報 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2019年2月15日 21:49 心咲パパさん
  • 純正ナビNSLN-W62 USBメモリを使えるようにする

    残念ながら、ディーラーさん任せでは解決できなかった問題を解決するため頑張ってみました。 しかし、とりつけ写真は1枚もなく文字情報のみで申し訳ないですが、きっと自分以外にも困っている人の役に立てるように記録に残しておきます。 そもそもは、純正のipod対応USB/VTRアダプターの存在を知らずに ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2013年6月16日 22:31 たっつん@さん
  • スマートナビ NSZT-W62G 調整モード

    備忘録として書いておきます。 何かあっても自己責任でお願いします。 ナビの電源を入れたら、「現在地」を押しながら、スモールライトのオン、オフを3回。 ビープ音が3回(だったかな?)鳴ると画面が切り替わります。 バックカメラのガイド線など調整できますが、自分でやるのは調整用のガイド線とかを引くのが ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2012年6月13日 17:35 おがーさん
  • テレビキット取り付け

    走行中に同乗者がテレビ等の視聴ができるようにテレビキットを装着しました。 まずは養生してパネルの取り外し。 8ヵ所?程の爪で留まっているので、内装剥がしなどで外します。 パネルが外れました。 ハザードのコネクターを外します。 ナビを固定しているネジを4か所外します。 対象の配線のコネクターを外し ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2016年12月31日 01:30 たけふみさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)