トヨタ アクアG's

ユーザー評価: 4.39

トヨタ

アクアG's

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - アクアG's

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ファンクショナルLED取付

    今回は、取付不可となっているモデリスタのファンクショナルLED(前期用のみ)を後期型に取付しようと思います。 超音波カッターでカットして合わせると、なぜ前期専用なのか理解できました。オーディオまわりの折返しの角度が違っていました。 多少浮いているカタチになるので、両面テープでは取付できないので隙間 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月18日 07:46 ちおくんさん
  • 簡単取り付けのToch-B.R.A.I.N

    前の車で使用していたタッチブレインを取り付けました。 OBDとシガーソケットに挿すだけと簡単です。 携帯ホルダーで取り付けました モーター走行になると、回転数がゼロになるのが変な感じになります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月13日 20:37 ちおくんさん
  • レーダー探知機 ZERO74V COMTEC 取り付け

    ZERO74V COMTEC取り付けました、OBD2で付けたのでタコメーター等も出ていい感じです^^v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月22日 19:04 くいこみ将軍さん
  • PIVOT digital monitor DMC-G取付

    タコメーターが欲しくて、ピボットのDCMデジタルメーターを取り付けていましたが、純正メーターとの一体感が欲しくてメーターの位置を変更しました。 インパネを順番に外していきます。 まずは、ナビのカバー外します。 最近の車はクリップで嵌めているだけなので、引っ張れば外れるので助かります。 ただし、力任 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月10日 15:42 ゆきまーさん
  • アクアG'sタコメーター

    アクアオートゲージタコメーター取り付け 私の場合OBDから電源をとるカプラーを使いました。 ハーネスをちょん切り4番ピンにメーターの黒(アース) 16番に赤(電源)9番にエンジン回転信号(センサの白)を 半田付けにしました。あとはイグニッションとイルミネーションを つなげます。 ついでに電圧 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月31日 21:58 woqiteさん
  • AUTOGAGE 電圧計&タコメーター 取り付け

    AUTOGAGEの電圧計と電流計をAピラーに同じくAUTOGAGEの2連ピラー取り付けメーターホルダーを少し加工して取り付けました。 当初はオークションで入手したピラー取り付けメーターホルダーを用いて両面テープで張り付けてましたが、ホルダーの形状とピラーの形状に違いがありすぎて、室内側への張り出し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月3日 22:17 ryosho88さん
  • タコメーター取り付け

    タコメーターを取り付けます。 品物はコチラ! オートメーターSPORT-COMP3904 10年選手ですww まず,回転信号をOBDⅡ診断コネクター 裏から取ります。 1番左の薄緑っぽい色の線が回転信号線。 トヨタ車は大概この色です(*^^*)b 回転信号,ACC,イルミ,アースを取って動作 チ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年9月16日 02:43 たっきNo.10さん
  • タコメーター PIVOT DXT-H 取付

    エンジン回転数が、ず〜っと気になってて、取り付けた皆さんの情報を参考にヤフオクでポチッ。 納期確認表示有りで、到着まで3週間弱かかりました😒 少々お高いですが、車両情報は増えたし、エアコンサイド吹き出し口にジャストフィットでき送風可能なインサートホルダー(別売)にも満足です。 何せ取付簡単! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月9日 11:59 KIRARUNARINさん
  • Defiインテークマニホールドプレッシャー計取付

    先人の整備手帳を参考に・・・ ここからバキューム圧を頂きます。 DefiのコントロールユニットにIGN電源が必要なので、空いているコネクタから検電テスタを用いて対象を確認します。 8-4-8の3つ又ジョイントを購入し、純正のホースをぶった切ってそこへはめ込みます。 今回ホースは4φの2mで赤を購 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年6月7日 12:12 IS-ALJAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)