トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ドアミラーの分解方法 (ドアミラー / ドアミラーカバー / ドアミラーウインカー取り外し) その1

    この整備手帳は、ドアミラーを分解する方法です。 主に、ドアミラーの交換・取付、ドアミラーカバーの脱着、ドアミラーウインカーの脱着を目的としています。 作業は2代目オーリスで行っていますが、構造がほぼ同じアクア、ヴィッツ、カローラアクシオ / カローラフィールダー、ポルテ / スペイド、プレミオ ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2017年6月25日 16:17 SQUAREさん
  • ブラインドコーナーモニター取付 その1 - 準備編 (他車 VIEW スイッチ流用・入替)

    この整備手帳は、トヨタ純正 2014年 (64) モデルディーラーオプションカーナビ NSZT-Y64T、NSZN-W64T にブラインドコーナーモニターを取り付ける場合の整備手帳です。 他のディーラーオプションカーナビもほぼ同じ手順になるはずなので参考になれば幸いです。(車種やカーナビのモデル ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 2
    2019年5月28日 12:30 SQUAREさん
  • (番外編) フロントドアに配線を通す方法 (グロメット / ジャバラ 通し) その1

    ここでは、フロントドアに配線を通す時の手順をご説明します。 この作業手順を知っていると、例えばこういうときに役に立つのでは?…と思います。 ・ドアの内張りに LED を取り付けてイルミネーションを増やしたい! ・ドアミラーにウェルカムライトを取り付けたい! ・社外品のドアミラーウインカーにウェ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2018年4月4日 22:38 SQUAREさん
  • ボンネット・給油口レバーをピュアライトオープナー化

    ボンネットレバーと給油口レバーをそれぞれ光らせちゃろ!ということで、モデリスタから出ているピュアライトオープナーに交換します。 モノはオーリス用ではありませんが、独断で見た目が同じものを調達しましたo(^-^)o ボンネット… エスティマ・アル/ヴェル用 給油口… プリウス・プリウスα・アク ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2016年11月26日 07:19 くま186さん
  • ヒューズBOXからの電源取り出し

    いつかやろうと思い、今まで放置してきたGPSレー探とドラレコの電源引き回し変更を実施しました。 これが現状です。非常に残念な事になってます。 両面テープで張り付けていた拡張アクセサリーソケットは、粘着力が低くなり落っこちたまま放置プレイ状態でした(~_~;) 助手席足元上部のカバーを外すとヒュー ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2013年11月24日 18:33 Keirisさん
  • リアドアのスマートエントリー化 その1 - 配線図と配線の概要動画あり

    この整備手帳は、後席リアドアをスマートエントリー化する整備手帳です。 まずは、頭の中を整理することから始めたいと思います。 まず前提条件として、フロントはスマートエントリー車であることが条件です。スマートエントリー車で無い場合は、この整備手帳は全くもって役に立ちません。 そして、これが2代目 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年7月29日 19:50 SQUAREさん
  • ドアミラーの分解方法 (ドアミラー / ドアミラーカバー / ドアミラーウインカー取り外し) その2

    ドアミラーの分解方法 (ドアミラー / ドアミラーカバー / ドアミラーウインカー取り外し) その1からのつづきです。 --- 次はカバー側の爪の位置です。 取り外しのイメージトレーニングにどうぞ。 番号は私が取り外した時にツメの嵌合をはずしていった順番です。 黄色矢印がツメの向きを表して ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年6月25日 16:51 SQUAREさん
  • フォグランプ交換

    この整備手帳は2代目オーリス後期のフロントフォグランプの交換の整備手帳です。 ちなみに車両に備え付けの取扱書にも交換方法は掲載されています。(ガソリン車 303ページ、ハイブリッド車 268ページ) --- 交換方法は運転席側で説明していますが、助手席側も同じです。 直前までフォグランプを使 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年3月25日 20:10 SQUAREさん
  • ホーン交換

    純正のホーンがAURISのイメージと一致しないので、レクサス用のホーンと交換しました。 まずはボンネットを開けて、 ・赤○のネジ×4個所 ・青○のピン×3個所 を外します。 画像(1)の青○のピンは、左画像のようにマイナスドライバーで中央のピンを持ち上げると引き抜けます。 バンパー下のネジ(赤○ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2010年8月13日 15:53 HAM1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)