トヨタ セリカ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

セリカ

セリカの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セリカ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • カロッツェリア KEH-P770 バックライト交換

    え~本日は、カーメートのカセットケースを譲って頂いたIさんと意気投合し相談、依頼されたKEH-770の修理をレポートします。 バックライトが暗いとの事で送ってもらい、見て見ました。 なる程、確かに暗いです。イルミにしても、ボタン部の輝度に比べ液晶部はパッとしません。 この機種は、パネルをオープンさ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2014年2月6日 00:05 Lonesomeおやじさん
  • バッ直配線の通し方

    しょーもない事をたくらんでいて、とりあえずバッ直の配線だけ通す作業をしました 通し方といっても色々な配線ルートがあるとおもいますが ハサミだけでいけるやり方です ちなみに線は5sqです ・ハンドルを左に切ります ・タイヤハウスのカバーをめくります その後左ヘッドライトの裏側の穴に線を通しま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年6月1日 03:08 ぼくそうさん
  • リアスピーカー TS-X60

    こちら、ライズアキシャルシステムのTS-X60です。 中、高、超高音部がダイヤル設定した高さまで、上昇します。 しかし、このスピーカーを手に入れて、色々と悩まされました。 まず1番目が、上下制御。ばらして基盤をじっくり見てみると、DCモーターの極性をリレーで入れ替えれて、上昇したり下降させている事 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2013年9月16日 17:07 Lonesomeおやじさん
  • リアスピーカー TS-X90

    本日は久々に、紹介ネタです。 ロンサムのリアスピーカーの中で、私の最もお気に入りのTS-X90です。TS-X60と共に、ライズアキシャル方式という中高音部が、車の後部座席のヘッドレストなどで減衰吸収されない様に上昇して前方へダイレクトに届ける、という目からウロコの仕組み。 親しくさせて頂いた方から ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2014年1月26日 20:08 Lonesomeおやじさん
  • ロンサムカーボーイのコネクタ

    ロンサムカーボーイの初代の8ピンのDINプラグが左、ロンサムⅡやセントレート、初期カロッツェリアは右です。初代は規格にない変に大きな仕様となってます。 ちなみにオス側を”プラグ”、メス側を”ジャック”と言いますので、覚えて置いて損は無いです。大した得もしませんけど。 しかし、1983年にロンサムⅡ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年9月1日 19:21 Lonesomeおやじさん
  • 番外 カロッツェリア トランシーバ JX-S10

    え~本日は、番外編です。 ほぼ知られていないカロッツェリアの特小トランシーバーとプチ改造についてです。 会社の釣り仲間と、ひょんな事から ”釣り場で携帯電話で連絡取りあうと、必ず根掛りに。ハンズフリー化しようゼ” という事になり、ケンウッドのトランシーバーを5台も購入。 そこでパイオニアちっくな私 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年1月28日 21:58 Lonesomeおやじさん
  • セリカのアンテナを交換する

     先日セリカのオートアンテナが故障しました。新品だと18000円、、、高いのでオークションにて中古を探して先週ST202 SS-Ⅲ用のアンテナが3000円から出ており幸い邪魔も入らず3000円+送料での安価で手に入れる事が出来ました。 上が古い故障したアンテナ、下がSS-Ⅲ用の新しいアンテナです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2008年10月18日 13:06 シャアザクmk-Ⅱさん
  • セントレートKPX999とカロッツェリアKPX888の意義とは

    今回のレポートは、興味のない方には”?”な事書きますので、読まないで下さい。 外観はイルミのボタン発色の違い以外にほぼ、違いがないこの2台の関係は非常に興味深いです。 1983年発売のセントレート、1986年発売のカロッツェリアといった時間軸に関わらず番号の逆順。しかし海外ではカロッツェリアブラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月15日 21:53 Lonesomeおやじさん
  • 伸びたままになるセリカのFMアンテナを診る。

     ちょっと前からセリカのFMアンテナが収まらなくなっていた。(> <) エンジンを切ると戻そうとモーターが動いている音はする、今日はアンテナをバラして診てみました。 リア・タワーバーの先に内張りのクリップあり。 リアシートを倒すとビスが2本あります。 テール側の内張りも外さないといけません。 ア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2008年10月5日 13:20 シャアザクmk-Ⅱさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)