トヨタ センチュリー(セダン)

ユーザー評価: 4.01

トヨタ

センチュリー(セダン)20/30/40系

センチュリー(セダン)の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - センチュリー(セダン) [ 20/30/40系 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • ピットマンアーム分解整備

    ステアリングのフラつきが気になって調べた結果、ピットマンアームのガタ(劣化)と判明。 アイドラアームは比較的最近に新品交換されてるようで安心しました。 どうしても外れないのと新品部品が出ないのて非分解のアーム(リンク部分)を分解整備し似たような年代のMS13系クラウンのピットマンアームを分解してド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月9日 23:57 promaxさん
  • リアアスクルシャフトベアリング からの異音

    いつになったら日本に定住できるのでしょう 笑 センチュリーはエアコンも調子が良くなかったですが 未だにエバポレータ温度センサーの部品が届きませんw しかし、エアコンより大切な足回りが… 2年前より走行時に異音が出ておりました。 もちろん部品を依頼しましたが、おきまりの製廃です。 そうすると、方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月16日 17:53 きちをさん
  • ストラットバークッション クリアランス調整

    以前の点検時に ストラットバー(テンションロッド)クッションの取付部に 以前から 気が付いてはいましたが ガタがあるのを指摘されていましたので 修正しました。 矢印部分です。 走行時 大きくバウンドすると 若干 コトコト音がしていました。 ※画像は分かりやすくするために 若干ナットを緩めてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月20日 09:53 とのりもさん
  • ハンドル切れ角調整

    私の車は 少し車高を落としているので 若干 キャンバーが付き ハンドルを目一杯切ったときに タイヤが車体に干渉するようになりましたので 当たらないように 最大切れ角を 狭くする調整をしました。 画像は 運転席側ですが 赤丸部分が 一部 円弧状に 削れた跡があります(>_<) サビ防止のために シ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2012年11月23日 11:53 とのりもさん
  • Y31用バンプラバー加工

    パーツレビューにアップしました Y31HT用のバンプラバーを VGに入れるための前準備として 加工します。 といっても 短縮加工するだけですが(^O^) バンプラバー部の一番上だけは シャフト径が若干小さいですが 切断してしまうので 無論 問題ないです。 部品そのままでは」長すぎるので カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年8月31日 15:59 とのりもさん
  • ナックルストッパー

    ハンドルを目一杯切った時にコツンと当たるトコロです。 青い四角の部分が赤い四角の部分に当ります。 センチュリーVGの場合、青い四角の部分に白いプラカバーが付いてます。 このカバーが磨り減ったり、外れてしまうと、フルステアで車を動かそうモノなら・・・『ゴキャ・ボキッ』っととんでもない音がでてし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2012年5月16日 13:29 アイチャンさん
  • ローダウン

    前愛車135クラウンの、スターフォルム1Pをいれ、リアセンサー改、フロント1.7巻バネカットしてました《゚Д゚》! まだ バネカットがかっこいいと思っていたころですかね(アホ) 今思うと かわいそうな気が・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月6日 19:57 とのりもさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)